ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様のお仕事支援ソフト「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

【感想・レポート】2020年度 電話応対コンクール の説明会に参加しました。

2020年05月25日 | 出来事・エピソード

こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

突然ですが、皆様は電話応対コンクールってご存じですか? 読んだ通り電話応対を競うコンクールなのですが、弊社では毎年その電話応対コンクールに出場しているんです。

そして、今回もその時期が近づいてきたということで、2020年度電話応対コンクールの説明会に参加してみました。

  • 電話応対コンクールって何?
  • 説明会で話された内容を知りたい
  • 説明会に参加する必要はあるの?


という疑問をお持ちの方は、是非この記事を参考にしてみてください!

■電話対応コンクールとは?


電話応対コンクールは「財団法人電信電話ユーザ協会」に入会している企業の社員が、出題された問題に沿って実際に電話の応対技術を競う大会です。1962年から開催され、2019年も1万人以上の社員が出場しました。

地区大会に出場、上位入賞者は東京大会へ。そこで上位に入賞すると全国大会と勝ち上がっていくことから、電話応対コンクールの甲子園と呼ばれることもあるそうです。

・コンクールの種類


コンクール種類は大きく分けて2つあります。

  1. 地区大会(会場審査)
    地区によって出場者が募集され、決まった会場で行われます。

    ニュースや情報サイトで取り上げられるのは、大体がこちらの大会と言っても良いでしょう。弊社が毎年参加するのもこの大会です。


  2. 録音審査大会
    エントリーした日時に指定された電話番号に電話を掛け、その声を録音。後日審査員によって審査されます。

    電話があればどこからでも大会に参加できますので、「会場に行くのは抵抗がある」という方や、「遠方に住んでいて会場まで行くのが難しい」という方はこちらの大会がおすすめです。

 

■説明会で話された内容まとめ


本来であれば、会場で実際に講師の方がお話されるのですが、今回はコロナの影響もありweb説明会でした。
約1時間30分にわたり説明会が行われましたので、簡単に話の内容をまとめます。

  • 2020年度電話対応コンクールテーマは「聴く力と察する力で通じ合える説明を」
  • 今年度のポイント
    ①お客様の問い合わせ内容の真意を探る。
    ②お客様に正しく理解していただけるように説明する。
    ③お客様のために何ができるかを考える。
  • 出題問題
  • 今年度出題された問題は、株式会社ユーザ工芸という帆布バッグ、帆布雑貨の製造・販売を担当している松田 未来という社員がクレームを受けるという設定。
  • 2020年度審査基準
  • 電話応対コンクール模擬応対者の方は、どのような点を意識して練習すればよいか
  • 本大会のスケジュールと開催場所
    6月~7月:地区勉強会 8月27日~9月11日:地区大会(エントリーは6月中旬~7月)
    10月29日:東京大会 11月20日:全国大会(広島)

 

■説明会に参加する必要はあるの?

企業様によっては「忙しいため、参加したいのだけれど時間を確保できない」 という方もいらっしゃると思います。

そんな方でも以下の理由から、説明会には参加することをおすすめします。

【出題問題に対しての模範解答が話されることがある。】

本来電話対応コンクールに出題される問題は、当然問題のみであり解答は発表されません。

しかし、説明会ではどのような回答をすべきか、具体的な考えと共に模範解答が話されることがあります。他の参加者と差がつかないように、運営者側が求める模範回答について、聞いておいても損はないと言えるでしょう。

【最新情報を確認】

コロナウィルスにより、大会等のイベント自粛が行われているこんな状況ですので、事前に発表されていたスケジュール(日時や場所)が、突然変更される可能性があります。

交通機関を使ってコンクールに参加しようしてしている方や、社員のスケジュール管理を担当されている方は、最新情報を確認するためにも説明会には参加するようにしましょう。

■電話対応コンクールで受賞する事は難しい?

電話対応コンクールは、毎年1万人以上の人が応募する大きな大会です。 そのような大きな大会で受賞する事はとても難しいように感じるかもしれません。

しかし、そのような大きな大会でも、ある程度継続して大会に参加することで結果はついてきます。

■弊社の実績について

事実、弊社は2011年にコンクールに出場し、 去年を含め9年連続で電話応対コンクールに出場しました。

そして、

  • 地区大会 特別賞(1名)
  • 地区大会 優勝(2名)
  • 地区大会 準優勝(1名)
  • 地区大会 優良賞(2名)

といった賞を受賞するなど、優秀な成績も残しています。弊社へのインタビュー&実績が電信電話ユーザ協会のサイトで確認ができます。
ぜひご確認してみてください。(雑誌掲載もされました「テレコムフォーラム3月号」

弊社は今年も電話応対コンクールに出場予定です。「一電入魂」をモットーに、接客応対スキルの向上に努めてまいりますので、今後も「助ネコ通販管理システム」にご期待ください!




関連記事:電話応対に関する記事一覧

助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ太りのテレワークで助けられてる、楽々ボトム!(withコロナ企画)

2020年05月25日 | 出来事・エピソード
こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

新型コロナウイルスも徐々に落ち着いてきて、在宅勤務を80%から70%にしてよいということになりました。

以前よりは会社で仕事をしてもよい人数も増え、先週は久々にオフィスへ・・・。

懐かしい気さえするJR平塚駅前、噴水の周りで咲き誇っている沢山のバラの花がお出迎えしてくれました(感激)。


すっかり初夏の陽気の平塚駅南口 色とりどりのバラが風に揺れていました…


コロナに翻弄された4ヶ月。知らないうちに季節はすっかり変わっていたんですね。

緊急事態宣言の解除のニュースに、ちょっと明るい兆しと思われますが、まだまだ気を緩めてはいけないようです。

ですので、当面は、テレワークを頑張って参りましょう・・・。

さて、このテレワークにつきもの(?)なのが、あれですネ。


お肉です。霜降りの。

「A4とかA5とかの、高級ブランド和牛?」


ではなくて…、

えーっ、自分のお肉。。。^^;)

「だって、食べる以外楽しみないし・・・」

「それにもし、本当にコロナに感染したら、10kg痩せたとか聞くし、 だとしたら、むしろ蓄えておいたほうが・・・」

といった、ものずごく都合のよい思考回路に陥り、

在宅ワークなので、人目を気にすることもなくなり・・・

結果として、しっかり邪魔なモノがついて「コロナ太り」してしまいました。

そうなると、下半身はできるだけ楽であることを求めます。

(まあ、例え太らなくても、テレワークは家で長時間座って仕事をするのですから、楽に超したことはないですよね。 家の環境はオフィス家具のような機能性重視ではないですし。)

そんなとき、楽なのに綺麗に見えるボトムをご紹介します。

ダンス用のパンツ「マガンダパンツ」です。


左は薄手、右は厚手のマガンダパンツ。どちらも柔らかく履き心地が良い


伸び縮みするので、テレワークで太り気味の人(私)のよい味方です。

サイズが豊富で、デザインもシンプル。(ただし女性用)

妊婦さんにも喜ばれている商品です。

もともとダンス用なので、デスクワークで固まった身体を、こまめに体操やストレッチするのにもぴったりです。(かなり伸びますので、ヨガでもいけそうと思いました。)

どのくらい楽かというと、ジーンズはスーツより格段に楽ですね、そのジーンズより楽なのがスウェットやジャージですよね、ところがこのマガンダパンツは、スウェットやジャージより楽なのです。

例えて言うなら、スウェットやジャージは「穿いていて楽」という風ですが、マガンダパンツは「穿いていないかのように楽」という感じです。

はき心地だけでなく、見た目もおかしくないので、そのまま近所をお散歩もできます。
実は、冒頭の久々の出勤の際も、会社に穿いていきました。オフィスでもなんの違和感もなしです。
(この辺はジャージには、なかなかできない芸当です…。)

もちろん、ダンス用ですからはいていて涼しいのも嬉しいですね。(薄手のタイプ)


というわけで、楽なボトムを身に着けて、これ以上太らないために、腰痛を避けるために、体調を整えるために、ストレッチや体操など、こまめに身体を動かしてまいりましょう。


それではここで、NHKで放送されていたお手軽な体操をご紹介します。

体の動きをよくする「くねくね体操」「がにがに体操」

大変、簡単で横着な人(私)にもお勧めな体操です。

特に「がにがに体操」は、短時間でけっこうカロリー消費では(!)と思います。

こまめな体操と「マガンダパンツ」ぜひ、お試しください!


(マガンダパンツは、しわになりにくいので、旅行にも持っていきやすいそうです。それにしても、もうずいぶん長い間、何処にも行けていません。マスクをしてご近所を散歩するくらい。。いつか、コロナが落ち着いて気兼ねなく旅行に行ける日がくることを願って・・・、引き続きがんばりましょう。)

助ネコサポートでした。

【本ブログでご紹介したMagandaパンツのご提供元店舗様】

Ayukaman様
東京都墨田区立花1-4-12(TEL:03-3610-6164)


↓(Ayukaman様からメッセージをいただきました!)↓



今回は、ayukamanのマガンダパンツをご利用いただき、ブログにご感想をいただきありがとうございました。
「テレワークでマガンダパンツを」こんな風にお役にたてるのかと大変参考になりました。
パソコンの苦手は私は、本当に助ネコさんに支えられています。
助ネコさんがいらっっしゃるから、安心して仕事ができます。
今まで出会った会社さんの中で、一番親切で優しい会社さんです。
コロナでも色んな面で支えていただき、このご恩をお返しできるようがんばります。
また、皆様にお会いできる日を楽しみにしています。

ayukaman店長 Tomu(富)より 感謝しています。



関連記事:新型コロナウイルスに関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サムネイル画像作成のコツ】 サムネイル用、 ページ作成用の 良い写真を撮りたい !でもどんな写真が 良い写真なの?【助ネコ店長】

2020年05月19日 | ネットショップ講座

こんにちは!「助ネコ店長」です。


商品ページ作成手順として写真撮影から始まると思いますが、その前にやるべき事が有るんです。今日は、撮影の前に行う事をご説明いたします。



皆さん、商品ページを作る手順として一番先に行うのが「写真撮影」だと思います。商品を準備して、食品だったら調理したりお皿に盛ったり、雑貨だったら、開封し商品撮影したり、製品を使用している風景を撮影したりと、皆さん相応に工夫を凝らして撮影されると思います。

ですが、写真撮影時、多くの店舗様で「そこは考えた事ない」という「ある事」があります。今回は撮影前に何を考慮したら良いのか?!を書いていこうと思います。


良い写真を撮りたい!でもどんな写真が良い写真なの?

みなさん誰でも、「きれいな写真」「商品の良さが伝わる写真」「欲しくなるような写真」「おいしそうな写真」を撮りたいと工夫を凝らし頑張ってらっしゃると思います。(勿論、私もそう思って撮影をしています)そこに一つ加えてほしい事が有ります。

それは、ショッピングモールに出品した時の見え方を想定して撮影を進めておきたいのです。

これは自社サイトであったとしても同様です。なぜなら、エンドユーザー様が商品をショッピングモール内検索やGoogle、Yahoo!などの検索エンジンで検索した結果、自分の商品を見つけてもらう為の重要な写真だからです。

まずは、「自分の出品する商品のカテゴリーで目立つ写真」「伝えたい事をより際立たせた写真」を撮影する事、その考えで撮影された写真で、人の目に留まりやすい写真が「良い写真」なんです。

なぜなら、お客様は商品名ではなく、写真の第一印象で決める人が多いからです。



目立つ写真はどんな写真?一番大事な第一サムネイル写真。

それでは、楽天、Yahoo!ショッピング、amazonやGoogle上でなど、自分が出品しているところで、自分の商品を検索してみて下さい。

こちらでの題材(キーワード)は、「メンチカツ」にします。

以前、私が撮影し、実際に販売実績のある写真を使い説明させて頂きます。




実はメンチカツのキーワードジャンルは激戦区のワードであり、各社工夫を凝らして撮影されている為、そもそも目立つ写真を撮影するのも難しいジャンルでもありますが、その中でも際立たせたいものを探します。

・自分の商品の強みが、他社の商品より強調されるように撮影をする。

そして見つけた自分の商品の強みは、とにかく「食べる時、したたりおちる肉汁のジューシーさ」でした。あまりにもジューシーなので、揚げておくと水分が出てきてべちゃべちゃになってしまうので、注文を受けてから揚げる、と言った特徴がありました。

その位ジューシーな為、各サイトでの検索結果の写真を確認し、その写真群と比べても、更にジューシーに、肉汁たっぷりに映るように撮影をしました。(撮影はスマホで。それと照明が有れば十分良い写真が撮影できますので、写真撮影の技術につきましては別のコラムにて)



そして撮影した写真が上の写真です。

当時、この写真を第一サムネイルにし、ネットショッピングモールにて販売を開始しました。

勿論メルマガの配信や、モール内SEO(※1)を駆使し販売開始をしたのですが、初月で想定以上の売り上げを記録し、検索結果でも上位表示され1ページ目にまで表示されるようになりました。

更には地元ローカルのテレビ番組でも紹介され、テレビを見たお客様はネットで調べ売り上げに繋がるというサイクルに入ったのです。

つまり、それだけ、第一サムネイルとは大切な写真となります。

皆様も写真を撮る時には、自分のジャンルの写真がどんな撮影をされているかを確認してから構図を決めて行ってみて下さい。

それと、この写真は実店舗用の商品写真としてもとても有効ですので、スマホで画像検索をし、その中でも目立つ撮影というのを心がけて、実店舗用の商品写真撮影を行ってみて下さい。

勿論、正解は有りませんが、結果お客様の目に留まり売り上げの上がる写真が良い写真なのだと思います。

(※1)ショッピングモール内SEOとは?

みなさん、SEOってご存じですか? 【Search Engine Optimization】の頭文字を取ったもので「検索エンジン最適化」という意味です。

・・・ちょっと分かりずらいですね。

SEOについて詳しく書き始めると、これはこれで別カテゴリが必要なくらい奥が深いものなんですが、簡単に言いますと「検索エンジンで検索し、その結果が表示されると思いますが、そのキーワードで自分のページの表示順位を上げる為に行うページの作り込み、対策」の事を言います。

これはGoogleやYahoo!の様な検索エンジンを対象の場合が多いですが、じつは、楽天市場やYahoo!ショッピングの様な、ショッピングモール内でのSEOも存在いたします。

モールで検索した結果、自分の商品を上位表示させるように、ページをチューニングする事を「ショッピングモール内SEO」と言います。
【助ネコ店長】ホームページを初めて作る方の為のSEOについてはこちら


助ネコ店長 もネットショップ様の参考になるような
「おもてなし」の心のサービスをこれからもご紹介してまいります!

 


関連記事:SEOに関する記事



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助ネコ上で、注文に対しての回収金額の確認が可能です!

2020年05月18日 | 【助ネコ便利機能】
こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

ネットショップを運営するにあたって、必須になる作業として、クレジットカードや後払い決済等の決済代行会社や、運送会社(代引き)からの入金確認作業が挙げられるかと思います。
回収金額を、手作業でエクセルに転記したりする方法もありますが、助ネコにも回収金額の管理を行う機能があります!

今回は、「助ネコ受注管理」システムの1つである、「入金消込機能」をご紹介させて頂きます!


◆助ネコ受注管理の「入金消込機能」とは

消込の対象となる注文を、モール別や支払い方法別に検索をして、任意の注文に対して、実際に回収した金額を反映させる事で、消込を行います。



ネットショップ管理「助ネコ受注管理」:入金消込設定画面


この時、各モール・カートから提供された回収金額のCSVデータを使うと、複数の注文データに対して、まとめて消込を行う事も可能です。

例えば、楽天の「BillPay決済金CSVデータ」や、Amazonの「決済レポート」を利用する場合には、あらかじめ助ネコがCSVの取込形式に対応しているため、そのままCSVデータの情報を読みとることが出来ます。



ネットショップ管理「助ネコ受注管理」:入金消込CSV取り込み画面


取引先によって、いろんなCSVのパターンが....といった場合でも、助ネコ上で複数の取り込みパターンを登録することが出来るので、対象のCSV内の[受注番号][回収金額]の列さえわかっていれば、色々なパターンのCSVを取り込むことも可能になります!



ネットショップ管理「助ネコ受注管理」:入金消込CSVパターン編集画面



お客様へのメール送信や、送り状発行システムとの連携だけでなく、助ネコではこういった入金確認に関する機能も備えているので、是非お試し下さい!

助ネコサポート でした!




関連記事:入金消込 に関する記事一覧


助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剥がれないガムテープの端っこ

2020年05月15日 | ネットショップ講座

こんにちは!「助ネコ店長」です。

昨今のコロナの影響により「ステイホーム」されているエンドユーザー様が多く、通信販売の利用が加速している業種もあると思います。
そんな中、あちこちでささやかれてるのが、

・ガムテープの端っこが剥がしづらくて毎回イライラする。
・ダンボールのゴミが増えて、再資源ゴミ回収の日まで置き場所に困っている。
・中身の割に箱が無駄に大きくて開封時ガッカリする。


などなど、SNSでよく見かけます。
その中でも、「ガムテープの端っこが剥がしづらくて毎回イライラする」は、ネットショップ様で解決できる、しかも簡単におもてなしに変える事が出来る項目です。

今日はエンドユーザー様に「なんて心遣いのあるショップ様でしょう!」と喜ばれるお話をひとつ。


お客様に開封の失敗をさせてはいけない!

みなさん、自分が通信販売で購入して、送られてきた商品の段ボールを開封する時に、「ウッ! はがれない!」って思った事ってありませんか?

だからカッターで開封したら、商品の包装までピリッ!って、「切ってしまった・・・(汗」なんて事がありますよね。楽しみに、楽しみに!待っていた商品がこんな事になってしまっては、テンションダウンですよね。

お客様によってはクレームになりかねません。何より購入時の期待値を下げてしまっては、二度と買ってもらえません。


ここ、剥がしづらいと思いませんか?



剥がしやすくするための工夫

一つの心づかいとしてガムテープの端っこを折る、という方法もありますが、今日は一段上のアイディアをご紹介します。

上記の絵の様に、ガムテープの端に紙を貼り付けると、折る手間より簡単です。
しかも!それだけではなく、それを見たお客様に「丁寧なお仕事をするお店ね」「このお店で買ってよかったかも!」と開封前の時点で、お客様はお店の味方になってくれます。
これは、商品レビュー、ショップレビューにもお褒めの言葉を頂けるアイディアなんです!


これだけで全然違います。



お店の気持ちや思いを伝える!

更に、この紙に店長さんからの一言をを印刷し、お客様の癒され度UPに繋げましょう!
心をくすぐる演出で、お客様はほんわか優しい気持ちになるでしょう。

万が一、不手際があっても穏やかに受けとめて頂ける効果が・・・ 

また、梱包時、ガムテープのホルダーに入れているにもかかわらず、ペタッとくっついてしまい、どこから剥がしたら良いか分からなくなってしまう事ってありますよね?

そこのガムテープの端っこ問題も解決してくれます。

この手法は、エンドユーザー様によってはスルーされてしまう事かもしれませんが、ショップのお客様を大切にする姿勢は伝わります。やはりお客様を大事にしてくれるお店から買いたくなるものです。ですので、リピーターの獲得、ギフト商材にはかなり効果的だと思います。
(実際私も店舗運営時、Happy!ペーパーを張り付けてからの暮れのギフト商戦は、受注件数が4倍近くになった過去の思い出があります。)
やってみる!価値あると思いませんか?


気持ちや思いをさりげなく伝える一つの方法です。


助ネコ店長 もネットショップ様の参考になるような
「おもてなし」の心のサービスをこれからもご紹介してまいります!



 

 


関連記事:梱包 に関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【助ネコ店長】令和版「 送り状を貼る位置は? 」

2020年05月15日 | ネットショップ講座

こんにちは!「助ネコ店長」です。


今回が助ネコ店長、初のブログ掲載です。
私は実店舗を11店舗、ネットショップ5サイトを運営した店長経験者で、ネットショップを運営している皆様に少しでもお役に立てればとの思いで書かせて頂きます。
これから「助ネコ店長」として顔を出させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

以前本ブログの「送り状を貼る位置は?」が掲載されたのは2012年6月の事でした。
それから時は流れ、当時からすると送り状に対する考え方が変わって来ておりますので、新たにここに追記致しますね。

今まで

今までの送り状の貼り方

今までの常識では、送り状は↑この様に、段ボールに封をするガムテープから極力外して、少しでもガムテープを剥がしやすい様に貼るのが親切と言われてきました。
でも最近では、世の中の個人情報保護意識の高まりで、できるだけ送り状をしっかり剥がしてから段ボールを廃棄することが当たり前になってきました。


手書きの伝票の場合、個人情報部分は剥がしずらいです。

手書き複写の送り状の場合、上記の様に剥がしても個人情報部分が残ってしまい、住所が見えなくなるまでキレイに剥がすのは、結構面倒なものですが、最近の送り状は、レーザープリンター等に対応したA5サイズの物が多くなり、手書き用複写の送り状に比べて、剥がれやすくて、破りやすくなっています。


これからの送り状の貼り方

そこで、個人情報の部分をガムテープ上に重ねて貼ると、テープを剥がすのと一緒に、個人情報も剥がせるので「とても親切」と、お客様に喜ばれます。

ショップレビューに★★★★★ガムテープで個人情報が剥がれるように送り状が貼ってあり、感心しました♡」と、ありました。
このような、気づかれなさそうな、さりげない心遣いは、お客様が、この心遣いに気づいた時に「感動」へと変わり、店舗様へこの様にレビューにて伝えて来ます。
これもお客様への「おもてなし」だと思います。

時が変われば、資材や配送方法なども新しい物が生まれて来ています。
そうなるとマナーやお客様の認識も変わって来るので、一度、発送梱包スタイルなど、どうしたらお客様が感動する梱包が出来るかと検討してみて下さい。


助ネコ店長 もネットショップ様の参考になるような
「おもてなし」の心のサービスをこれからもご紹介してまいります!




─────ここから過去(2012年06月)記事です。──────

先日、自宅に届いた荷物は、
段ボールのフタの合わせ目に送り状が貼ってありました。



実際に開いてみて気づいたのですが、この貼り方ですと、
封をしているガムテープと一緒に送り状をはがさなければならないため、
開くときにちょっと手間がかかります。

(ハサミやカッターで開く場合も、複写式の送り状では邪魔になると思います)


フタの合わせ目や、ガムテープと重ならないように
送り状が貼ってあれば、段ボールは格段に開きやすいです。



私が商品を購入したことのあるネットショップ様では、
ほとんどのお店が、この画像のように貼られていたため、

「送り状を貼る位置」について、
今まで、あまり意識することがありませんでしたが、
これも店舗様の心遣いのひとつだったのだなあ……と気づきました。

 

 

こちら「走れ!助ネコ店長」もぜひ、ご覧ください。


関連記事:梱包 に関する記事一覧

関連記事:助ネコ店長の記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年『母の日』 お疲れ様でした!

2020年05月14日 | 出来事・エピソード
■こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

今年も『母の日』が終わりました。 
全国のネットショップの皆様、大変お疲れ様でした!

会えなくても、伝えたい思いをプレゼントに託し、ネット通販で送る人が、これまで以上に増えた『2020年の母の日』だったのではないでしょうか?

花屋さんはじめ、食品系、女性向け商品を扱われている店舗さんは、母の日は「贈答品」かつ「その日」に届かないとNGという大変なプレッシャーと、なにより時間との闘いだったかと存じます。

遅くまでお仕事を頑張った店舗さんも多かったのではないでしょうか?

そして、もちろんネットショップさんだけでなく、倉庫や運送会社の皆さん、とりわけドライバーの皆さん、大変お疲れ様でした!(本当に感謝です。)

普段の年なら、『母の日』が終わると、一息つけるタイミングかもしれませんが、新型コロナウイルスで「新しい生活様式」「Withコロナ」が叫ばれる中、これまでネットであまり購入しなかったお客様、特にご高齢の方々の利用率が上昇していると聞きます。

ネット通販を体験し、想像したとおりの利便性を知り、さらにリアル店頭でのPOPでは書かれていないうんちくや深いこだわりにも触れ、ネット上の沢山のお店の沢山の商品の中からじっくり選ぶことの楽しさに気付いていただいたお客様も多いのではと思っています。

そんなお客様達は、きっとこの機に、『ネット通販生活』に、慣れ親しんでいかれるのではと思います。

ところで、当たり前ですが、ネット通販は機械が作動し、自動的に家に届くものではなく、そこには、やはりそれぞれのフィールドでの「人の頑張り」があります。

商品を発注をする人、在庫管理をする人、写真を撮って文章を書いてわかりやすい商品ページを作る人、メールを送ったり入金をチェックしたり受注管理をする人、倉庫で出荷作業をする人、トラックで配送する人・・・、そうした沢山の人達の連携があって、私たちが希望したその日にお家に届くのです。

どこかで途切れてしまっては、それは実現しません。

(実際に今回のコロナの影響で、商品の遅延が発生した地域も一部ありました。)

全国民の重要なインフラとなったEC通販、それを支える人達が、体調を崩さず、ぐっすり眠れて、毎日元気で働いていただけるよう、ネットショップ応援団の助ネコとしては、心からエールを送り続けたいと思います。

そんなことにあれこれ思いを巡らせて、今年の『母の日』は、あえてタイミングをずらして注文してみました。
前もって母にも、そのことを伝えました。
(先様と言っても家族ですから、失礼を気にする間柄でもないですし。他の兄弟とバッティングすることもなく、かえって好評でした。)

「私もね、ネットショップさんを応援する仕事をしているし...」と。


**********************


さて今年はこの後も、父の日(6/21)、クリスマス(12/24.25)、大みそか(12/31)と全国民的イベントの「その日」はやってきます。

EC通販に関わるネットショップさん、倉庫のみなさん、ドライバーのみなさんのことをちょっとだけ思って、あえて「その日」を外してみる、そんな風な『さらに新しい生活様式』が、出てきてもよいのでは、と思います。

お中元やお歳暮のように、「だいたいこの期間に届けばOK」、そんな風に、みんなちょっとおおらかに...。

働く人を気づかって、「物流の密を避ける心遣い」も、この機会に生まれて行ったらよいなあ…と。

海辺の街で、初夏の風を感じながら、そんなことを考えました。



助ネコサポートでした。


関連記事:母の日 に関する記事一覧新型コロナウイルスに関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『FBAマルチチャネルサービス』への出荷依頼も「助ネコ」は対応しています

2020年05月08日 | ネットショップの発送業務について
こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

昨今のネットショップの発送業務では自社出荷だけでなく、楽天スーパーロジスティクスやFBAマルチチャネルを利用して出荷されているネットショップ様も多いかと思います。
以前、本ブログで楽天スーパーロジスティクスについてご紹介させていただきましたので、今回は、Amazonの『FBA(フルフィルメント by Amazon)マルチチャネルサービス』との連携についてご紹介させていただきます。

『FBAマルチチャネルサービス』は、2009年から運用が始まった、ネットショップ様の在庫保管・商品配送代行するサービス、ご出店店舗様向けの物流アウトソーシングサービスですが、「助ネコ」では『FBAマルチチャネルサービス』とのAPI連携(ワンクリック連携)が可能です!

【FBAマルチチャネルサービスとは?】
FBAマルチチャネルサービスとは、自社のECサイトや実店舗、楽天やYahoo!ショッピング等のオンラインショッピングモールなど、Amazon以外の経路で販売している商品の出荷・配送・在庫管理までを、Amazonが代行して運用する物流サービスです。面倒な初期設定や固定費は不要。出荷依頼をするだけで簡単、手軽に利用できます。複数の販路で商品を販売されている方、多店舗展開や販路拡大を検討中の方、物流のアウトソーシングをお考えの方におすすめのサービスです。


【FBAマルチチャネルサービスの3つのメリット】
1.Amazonクオリティの配送
 •無地のタンボールで出荷
 •24時間365日対応
 •お急ぎ便、お届け日時指定便にも対応

2.在庫管理の最適化
 •在庫のリスク分散
 •注文保留機能による商品の確保

3.かんたん、シンプルな手続き
 •セラーセントラルから簡単に設定可能
 •商品をフルフィルメントセンターに納品するだけ

※詳しくは、Amazonのホームページをご覧ください。


【「助ネコ」と『FBAマルチチャネル』の連携はたった2ステップ!】

1.AmazonAPIの連携設定をONにする(設定はとても簡単です!
2.助ネコの商品マスターに、「FBAマルチチャネルサービス」から出荷したい商品を登録する
 (販売している全商品を登録しなくてもOK!「FBAマルチチャネルサービス」から出荷したい商品だけを助ネコに登録すればいいので初めての方も簡単に導入できます)

この2ステップだけで、設定以後は「助ネコ」に取り込んだ受注データをもとに、ワンクリックで「出荷依頼」を行えます。


さらに、Amazon倉庫から出荷した商品の伝票番号は、自動で助ネコの受注データに反映します。
Amazonから発送した注文に対しても「ワンクリック」で、楽天やYahoo!等に伝票番号や発送日の情報を反映でき、助ネコ上の操作だけで受注処理が完了します。
現在、助ネコをご利用中の店舗様で、FBAマルチチャネルと連携させている店舗様は多数いらっしゃいます!中には、FBAマルチチャネルと楽天スーパーロジスティクスを併用されている店舗様も…!

このブログを読んで、FBAマルチチャネル連携について、ご興味がおありのネットショップ様は、お気軽に助ネコサポートまでお問合せ下さい。
これからも、店舗様の作業効率アップにお役立ていただける機能をリリースすべく、努めてまいります!

助ネコサポート でした!




関連記事:発送業務 に関する記事一覧


助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「STAY HOME」のゴールデンウェークは、お家で旅情を!(コロナに負けるな企画)

2020年05月03日 | 出来事・エピソード
■こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

いつもの年なら、旅行やレジャーに出かけるのに、今年は新型コロナウイルスで「STAY HOME」のゴールデンウェークとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

外出自粛でも、こんな時だからこそ、何かお家でやれることはないだろうか。。。と思い立ち

「そうだ、写真の整理でもしよう!」と撮りためた写真データのフォルダを開きました。



何年も放置されていた旅の写真データ


「あ、北海道旅行・・・。懐かしい~。これは函館、これは美瑛、これは鶴が居た…鶴居村!」

と見ているうち、

「これはどこだったかな、野付半島?? あそうだ、Google Mapで…! お~、クリックするとドライブしてる気分になってきた…」

と、旅行の記憶がどんどんよみがえってきました。

そこで「『GW2020』は、お家にいながら北海道の旅情に浸ろう!」をテーマに生活することにしました。



【その1】:まずは、家にある北海道なモノを引っ張りだす。

まずは・・・

(1)北海道の大自然を舞台にした昔のドラマを視聴。


名作「北の国から」のDVD。富良野のラベンダー畑が美しい。

奥深いストーリーもさることながら、自然豊かな富良野の風景やキツネ、キツツキ、エゾシカ等の野生動物が、チラホラ映っているのが、またのどかで癒されます。
それにしても、今頃富良野はラベンダーが満開なんだろうな…。 また、行きたいな…。

(2)「寝台列車 北斗星」のマグカップにラベンダーのアロマオイルを数滴。


寝台列車 北斗星が無くなる年にわざわざ乗りに行って記念に買ったマグカップ

このマグカップは大事にするあまり(…そのうち存在を忘れ)、ずっとしまっていたのですが、今回のコロナ自粛を受け、初めて使ってみました。こんなときこそ使わなくては!
実は「北の国から」のDVDは全話持っていなかったので、途中からフジテレビのFODプレミアムでお得に視聴させていただきました。(心なしかFODの方が画質が綺麗でした)



【その2】:北海道から、お取り寄せグルメ

(1)十勝幕別町の「NEEDSのチーズ」を堪能!

「第2回All Japan ナチュラルチーズコンテスト金賞受賞」なのだそうです。
まずは、一番気になった「大地のほっぺ」というお餅のようなチーズをいただきました。


十勝幕別町の「NEEDSのチーズ」の詰め合わせ。まずはワインで。


カマンベールよりずっとクセは少なく、セミハードタイプのチーズです。
もっちりして、やさしい味なのにとても風味が豊かでした。

加熱するとよく伸び、甘さと香りが際立ちます。
パンに載せてみましたら、絶品でした。(グラタンやピザでもよいそうです)


十勝平野を感じるやさしい味のチーズのお料理

真空パックのモッツアレラはとてもなめらかで、フレッシュなサラダといただきました。


(2)日本最北端 宗谷岬名産の「たこのしゃぶしゃぶ」をいただきました!


贈答品でもよい感じのしっかりした梱包を開けると、冷凍の蛸が...

冷蔵庫で解凍してから、生のタコをお皿に並べてみました。


かなりペラペラにスライスされているしゃぶしゃぶ用の生のタコ

出汁用の昆布やしゃぶしゃぶ用ポン酢もついたので、簡単に作れます。


あっさりしていて、ふわふわむちむちな不思議な触感のタコのしゃぶしゃぶ

添付のポン酢(これがまたタコに合う)とよくからんでとても美味しかったです。

(番外編1)「タコの冷しゃぶ」
タコはけっこうな量が入っていましたので食べ切れず、全部茹でて冷蔵庫に。
翌日食べると冷えた触感はコリコリして、これはもう別のお料理です! まさに、「タコの冷しゃぶ」でした。
鍋で食すのとは違う美味しさでした。

(番外編2)煮汁も捨てない
タコはイカほど強い風味はないのですが、しゃぶしゃぶをした煮汁はタコだしと昆布だしがしっかり出ているので、豆腐・ショウガ・ねぎ・味噌を投入。
上品ですっきりした味噌汁で、家族がおかわりするほどでした。


煮汁も捨てずに風味豊かな味噌汁にリメイク。

1品で3度おいしい、生蛸のしゃぶしゃぶ、ご馳走さまでした!


(3)北海道の秘境で育った「野生のエゾ鹿肉」をいただきました!

エゾ鹿肉は、高蛋白質・高鉄分・低脂肪・低カロリー・低コレステロール。アミノ酸やミネラルのバランスも良く、健康食材として注目されているそうです。

味付カルビなので、調理もとても楽チンでした。


鮮やかなワイン色の野生のエゾシカのお肉。甘めの醤油だれに漬けてあります。

驚いたのが、醤油ダレに付け込んだエゾ鹿のお肉は、見たこともないほど鮮やかなワイン色なのです。初めて見るお肉の色でした。

先に肉に火を通し取り出します。残ったタレに野菜を投入。

まずは、一口、お肉だけ。やわらか~い。


柔らかいのに歯ごたえがある。程よい味付けでご飯が進むエゾシカの焼肉

キャベツ・ニンジン・玉ねぎと一緒に食べると、また深い味わい・・・。

脂身が自然に甘く、赤身はほんのり野性味があります。

まさに、自然が育んだごちそう。野趣あふれる「ジビエ」だなあと、思いました。

少しだけ残ったお肉と野菜は、翌日リメイクしました。

(昼食の焼きそばに。。)


焼きそばのスパイシーなソースにも合いますね!


自然の恵み、ご馳走さまでした!



【その3】:ドラッグストアで買った入浴剤「日本の名湯」

家のお風呂に入浴剤を投入し、温泉気分に浸ることにしました。


バスクリンの薬用入浴剤「日本の名湯」

入浴剤のパッケージには、

『温泉地公認』

「日本一のオゾン地帯・オロフレ峠の原生林から漂う、澄み切った大気の香り。
北の山々の白雪とヌブルベツ(アイヌ語で白く濁った川)を思わせる乳白色のお湯。」

と、ありました。

「登別国際観光コンベンション協会」と共同企画した商品だそうです。

登別のあの温泉旅館、あの素晴らしい泉質を思い出しつつ、お家で身体を癒しました。
(確かに登別温泉の匂いが、ほんのりですが、しました)


登別温泉を彷彿とさせる乳白色のお風呂の出来上がり



というわけで今、ゴールデンウィークにもかかわらず日本中の人がコロナで外出できず、観光地では、本当に大変な思いをされていると思います。

過去に旅した土地、思い出の観光地、レストラン、誰でも思い浮かべる場所があると思います。

今は、そうした思い入れのある地方の商品を買ったり、お取り寄せしたりして、日本の観光地を応援していけたらと思います。


「STAY HOME」の今だから思い出そう!

「素敵な思い出をくれた、あのまちを、あの人達を」



【本ブログでご紹介したお取り寄せグルメのご提供元店舗様】

十勝亭様
北海道上川郡清水町日勝峠石山(TEL:0155-67-6612)

↓(十勝亭 野崎様からメッセージをいただきました!)↓
十勝亭(とかちてい)店長の野崎です(^▽^)
緊急事態宣言を受けて、いっそう厳しい状況になっております。
落ち着いたかと思った北海道も、過去最多の感染数を更新してしまいました。
とにかく、感染拡大を抑えたい。
がんばりましょう。


海鮮小樽様
北海道小樽市花園2-7-1(TEL:0134-32-6676)

↓(海鮮小樽様からメッセージをいただきました!)↓
海鮮小樽です。ショップ名のとおり、北海道小樽市で海産物卸売業者として商売を行っており、楽天市場・ヤフーショッピングの2店舗を運営しております。
コロナウィルスの影響で大変な状況ですが、不要不急の外出を控え、頑張っている皆様へ少しでも楽しんでいただけるようお得な福袋の販売も開始しました。
この苦境を乗り越え、皆様が笑って過ごせる日々が1日でも早く訪れますよう心より祈っております。
頑張ろう日本!


助ネコサポートでした。




関連記事:新型コロナウイルス に関する記事一覧


助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする