ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様を支えるパートナー「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

■親切な運送会社のドライバーさん

2009年11月30日 | 出来事・エピソード
荷物を丁寧に正確にお届けするのが運送会社さんのお仕事と思っていましたが、
どうも最近はそれだけではないらしく、中には、びっくりするほど親切なドライバーさんもいらっしゃるようです。


今日は、前にあったそんなエピソードです。


ある日、弊社に某運送会社のドライバーさんから電話がありました。

「私は、○○(運送会社)の△△と申しますが、
私の担当のお客様で、ネットショップを始められて、出荷が日に50件を超えるようになってきて、作業量が増えてとても困っていらっしゃるのです。
それで、たまたま別のお客様でネットショップを運営されているところがありましたから『御社ではどうされているんですか?』と聞きましたら、
『助ネコを使ってます』という話を聞きましたので、それで、どんなシステムだろうと、今日電話をしたのですが。。。」

というわけで、私共では助ネコの機能や料金のご案内をしたのですが、

「わかりました。とてもよさそうですね。ただ、なかなかアナログなお客様なので、すんなり導入できるかちょっと不安ですが、ちょっと話をしてみようと思います」
と電話が切れました。

それから数日後、「○○(運送会社)の△△さんのご紹介で」と、「助ネコ発送管理」の30日間無料お試しの申込が入りました。導入時の電話無料サポートのご希望日時が書いてありました。

そして、指定された時間に、当社のサポート担当が電話をすると、なんと、電話に出たのは、その○○(運送会社)の△△さん!、だったのでした。

「やっぱり、まずは私が使い方を伺って、店長さんには、私からお教えしようと思いまして。。」
ということで、使い方のレクチャーをお受けになり、その翌日も△△さんから、「こういう場合は、どうなりますか?」と、お電話がありました。
「直接、お客様からお電話をしてくださっても、かまいませんよ」と言っても
「はい、ありがとうございます。。」とのお返事で、その後も度々、この△△さんが問合せがありました。

その後、問合せもなくなり、いよいよ30日のお試し期間が過ぎ、ご継続のご意向を伺いますと、「契約します」というお返事をメールでいただき、めでたく本契約させていただいたのです。

そして、それからだいぶたったある日、初めてご契約者の店長さまから、お電話がありました。
「今日から、初めて1人で自分で使うので、もう一度使い方を教えてほしいのですが。。」

なんと、これまでは、助ネコからの伝票発行作業は、ずーっと、△△さんが付添ってしてあげていたのだそうです。

うちのサポートもかなり親切だと思っていましたが、そこまで寄り添ってあげるとは。。。とちょっとびっくりのエピソードでした。





↑↑↑ ネットショップを応援する助ネコ通販管理システム ↑↑↑
ご遠慮なくお問合せください 0463-63-1400

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■かぼちゃケーキのイエローパンプキンさんのお話

2009年11月27日 | ネットショップさんご紹介
日本初のかぼちゃケーキ専門店のイエローパンプキンさんにお話を伺いました。丸ごとかぼちゃのプリンや、パンダやお寿司のロールケーキ等、大変ユニークな商品ですが、もともとは実店舗やデパートに出店していたのだそうです。

どうしてネットショップに進出したのか? や 食品ならではのご苦労など、いろいろなお話を伺いましたので、ご紹介いたします。

【イエローパンプキン様へのインタビュー】
http://www.sukeneko.com/voice/case/13.html





↑↑↑ ネットショップを応援する助ネコ通販管理システム ↑↑↑
ご遠慮なくお問合せください 0463-63-1400


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■佐川急便6時間帯に対応しました! (送り状データコンバーター)

2009年11月19日 | ネットショップの発送業務について
楽天市場・Yahoo!ショッピングへ新規出店したECショップ様が、まずは手軽に導入できるのが「助ネコ送り状データコンバーター」です。その「助ネコ送り状データコンバーター」が佐川急便の6時間帯に対応いたしました!

※佐川急便の6時間帯をご利用になる場合、事前に佐川急便様へのお申込が必要になります。

【佐川急便 時間帯サービス(無償)のページ】
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/jikantai/

どうぞ、毎日の業務にお役立てくださいませ。


助ネコ送り状データコンバーター」は、とにかく送り状伝票の手書きから開放されたい、というECショップ様に、うってつけです。

オンラインから申し込んでいただくと、すぐに使えますし、操作もシンプルで、ほぼワンボタンで、楽天市場・Yahoo!ショッピングからダウンロードしたデータを、ヤマト運輸B2佐川急便e飛伝に紐付けなしでほおりこめるようデータ変換します。

また、それだけでなく、「変換設定」というところで、店舗様のご事情にあうように変換ルールを前もって設定していただくと、確認画面での目確認や手修正が極力減らせます。

他にも、

■郵便番号と住所のエラーチェック
郵便番号と住所が不一致の時、どこが間違いで、どう直したらよいか教えてくれます。 最新の郵便マスターに連動し、お客様の入力ミスや市町村合併で地名が変わった地域、微妙な標記違いによるエラーも発見します。

■商品名の自動編集
伝票出力時に、長い商品名は自動的に短くできます。

■「要チェック地域」は一目瞭然
日頃注意している地域(配送に2日以上かかるような都道府県等)への配送を教えてくれます。


■送り主を店舗様名に
ご自宅用の商品は、送り主を店舗様名にすることができます。


■出荷予定日を自動入力(クロネコB2)
出荷予定日は、「常に明日、常に今日、○時以降は明日、お届け希望日から逆算」と、自動設定できます。


「たっ、大変だ、こんなに注文が入ってしまったぁ~」と嬉しい悲鳴を上げた
直後、「さて、どうしよう??」と思ったら、まずは「助ネコHP」から申し込んですぐに使える「助ネコ送り状データコンバーター」をご利用ください。

30日間無料お試しができます。


※送り状+発送お知らせメール=「助ネコ発送管理」もありますよ。




↑↑↑ ネットショップを応援する助ネコ通販管理システム ↑↑↑
ご遠慮なくお問合せください 0463-63-1400








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■助ネコのトータル導入をスムーズにするには

2009年11月18日 | お役立ち
受注の管理もしたい在庫の連動もしたい自社サイトも運営したい、ということで、助ネコをトータルで導入したいとお電話をいただくことがあります。

受注が増え、あれもこれも、すっかり大変になった。全部なんとかしなくては、ということですね。

一度に全部導入する。。。というのでもそれはよいのですが、

個人的にお勧めするのは、1つ1つ順番に導入することです。

なぜって、それぞれの助ネコシステムは、お試し期間が30日ですから。

一度に導入して、使い方を覚えたり、業務フローを大変革したり、それを他のスタッフにも

周知したり、バタバタしてしまうかもしれません。30日では足りないかもしれないなと。

おすすめは、まずは、1つのシステムを導入し、30日の無料お試し期間にそれらを使いこなすようになると、かなり業務の工数を減らすことができます。

その余裕ができたところで、次のシステムを導入し、あらたな30日間の無料期間で使いこなし、更なる効率アップを図ります。

そんな風にするのが、無理がないように思います。

最初は、助ネコ受注管理、もしくは、助ネコ在庫管理がいいと思います。

どちらか、工数が一番減りそうなシステムから手をつけます。

助ネコECショップで、自社サイトを構築するのは、最後がいいのではないでしょうか?

なぜなら、自社サイトを立ち上げて、工数が減ることはありませんから。

まずは、管理系のシステムで効率化を図り、余裕のできた時間を使って自社サイトを立ち上げるというのがよいのではと思います。

もちろん、店舗様によって、いろいろご事情も違うと思いますので、いつでも、ご遠慮なくご相談ください。


「助ネコ運営チーム」:0463-63-1400





↑↑↑ ネットショップを応援する助ネコ通販管理システム ↑↑↑
ご遠慮なくお問合せください 0463-63-1400
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■助ネコは、すぐに使えて、導入費用も低額です。

2009年11月17日 | 助ネコシステムのこと
年末商戦も間近に迫った今日この頃、切羽詰ったご様子で、「とにかくすぐに使いたいので、出張設定をしてくれませんか?」というお問合せをいただきます。

しかし、助ネコは、ASPですから、技術者が現地出張してセットアップするような高度な設定は一切なく、

オンライン(助ネコHP)からお申込いただくと、翌営業日にはアカウントを発行し、すぐに使えるというものです。

初期設定(専門知識は必要ありません)や操作方法については、お電話で無料サポートしておりますが、皆様それだけで、十分使いこなしていただいています。

(もちろん、導入後も分からないときは、いつでもお電話やメールでお問合せいただけます。)

インストール型のソフトをイメージしている方には、最初はピンと来ないのかもしれませんが、サーバーは助ネコで用意し、セキュリティーの万全なデータセンターで管理運営していますので、お客様でサーバーを用意していただく必要はありませんし、ACCESSやファイルメーカーといったDBソフトも使っておりませんので、そのようなソフトの購入は一切必要ありません。

ですから、高額な初期費用はかからないのです。

お客様に用意していただくのはインターネットに繋がるパソコンだけで、

当社からお渡しするIDとパスワードで、ブラウザの画面からログインすると、「助ネコ」はどこでも使えるのです。

まずは、30日無料でお試しいただければと思うのです。





↑↑↑ ネットショップを応援する助ネコ通販管理システム ↑↑↑
ご遠慮なくお問合せください 0463-63-1400
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする