ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様を支えるパートナー「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

【本社移転】ご利用店舗様から素敵な贈り物をいただきました

2025年01月14日 | ネットショップさんご紹介

こんにちは!助ネコサポートです。

昨年末、弊社株式会社アクアリーフは本社を移転しました。

2020年コロナの感染が拡大していく中、テレワークも導入していましたが、やはり直接会って仕事をしたいという思いもあり、2つのサテライトオフィスを開設しました。

人数を分散し、隣との間隔を空け、アルコール消毒、空気の入れ替え・・・と、みんなで注意を払いながら日々業務に取り組んでいました。

そして現在はアフターコロナとなり、AIの普及やインバウンド需要等、目まぐるしい早さで日々"変化"していく時代に、改めて全員の力を集約するため、サテライトオフィスを解消して、ワンオフィスにすることにしました。

オンライン上よりも更に早いスピード感で意見・情報交換を"リアルな温度感"で伝え合うことができるので、今まで以上に知恵と工夫を重ねて、ネットショップ様の未来を支え、切り開くために頑張って参ります!

▼ 移転先 ▼
〒254-0034
神奈川県 平塚市 宝町3番1号 平塚MNビル11階

 

そしてなんと!助ネコを10年以上ご利用頂いている森水木のラン屋さんを運営している有限会社宮川洋蘭 様より、移転祝いにお手紙「斑入りパキラ ミルキーウェイ」という観葉植物をお送り頂きました!

素敵な贈り物をありがとうございます。早速エントランスに飾らせて頂きました


実際にお送りいただいたパキラと助ネコ

 


名前にある通り白い斑があり、成長と共に色味も模様も変化するとのこと

 


植え込み部分はガラス鉢に入っているのでとてもオシャレなインテリアに

 


お手紙も添えてくださりありがとうございます!

 

お手紙に「花言葉は『快活』オフィスに活気をもたらし明るい雰囲気のお手伝いができれば幸いです。」とある通り、出勤して一番最初に目に入るエントランスに飾らせて頂き、「よし、今日も頑張っていくぞ!」と活力にしております。本当に素敵な贈り物をありがとうございます。

宮川洋蘭様には訪問させていただいたこともあり、当時(2018年)インタビューもさせていただきましたので、是非ご覧ください。

農家x地方でもネットショップで輝き続ける成功物語!森水木のラン屋さん

 

楽天のショップオブザイヤーや、顧客満足度の最大化賞なども受賞されており、きめ細かで親切心のある顧客サービスを行われている店舗様です。

他にも素敵なお花や観葉植物など、ギフトやインテリアにピッタリのショップ様ですので、是非チェックしてみてください!

宮川洋蘭 森水木のラン屋さん 楽天市場店

 

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:イベント に関する記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【助ネコ導入事例】アイロボットジャパン様へインタビューいたしました!

2023年04月27日 | ネットショップさんご紹介

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

この度、助ネコを導入して丸一年経過した、 アイロボットジャパン合同会社 様にインタビューのご協力をいただきました!

アイロボットジャパン合同会社(英語名:iRobot Japan G.K.)様は、世界シェアNo.1 ※1 のAIロボット掃除機「ルンバ」を展開する、米iRobotの日本法人で、日本国内におけるロボット掃除機の販売および保守点検をメイン業務としています。
※1(株)富士経済「グローバル家電市場総調査2022」メーカー別生産台数シェア 2021年実績 

今回のインタビューでは、導入までの経緯から導入後の成果と、初めて助ネコサポートに問い合わせをしてから実運用開始後まで、お話をさせていただき、かなりボリューム感のある内容となっておりますので、是非ご一読くださいませ!

 アイロボットジャパン合同会社 「私たちが助ネコを選んだわけ」
 https://www.sukeneko.com/setup/irobot/

 ~ 目次 ~

 1.OMS(Order Management System)探しでの苦労

 2.海外の高いセキュリティ基準の壁

 3.システム選定で重視したこと

 4.助ネコのUIと操作性

 5.導入後の成果

 6.今後について

 
助ネコ導入事例】アイロボットジャパン様へインタビューいたしました!:アイロボットジャパン東京本社オフィスと助ネコ

■ ネットショップ一覧 

アイロボット公式オンラインストア

アイロボット楽天市場店

Amazonブランドストア店

 

また、アイロボットジャパン様が一元管理システムを導入する一番の目的でもあった受注処理の自動化機能「オートロボ」について、こちらの記事で紹介しておりますので、よろしければご参照ください。

以上、助ネコご利用店舗様のご紹介でした!

 

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:ネットショップさんご紹介 に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数々の賞を受賞されている助ネコご利用店舗様のご紹介!

2023年04月06日 | ネットショップさんご紹介

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

本日は、助ネコご利用店舗様のご紹介です。

本ブログでも何度かご紹介をしたことがある、 有限会社宮川洋蘭様 が、2016年より、「くまもと☆農家ハンター」の事業運営に取り組まれています。
その「くまもと☆農家ハンター」様が、今年、総務大臣が決定するふるさとづくり大賞』で、優秀賞を受賞されました!
※『ふるさとづくり大賞』とは、全国各地でそれぞれの地域をより良くしようと頑張る団体・個人を表彰することにより、地域づくりへの情熱や想いを高め、豊かで活力ある地域社会の構築を図ることを目的に、昭和58年度に創設されたものです(引用元はこちら


 ■「くまもと☆農家ハンター」とは? 

地域と畑は自分たちで守る!をスローガンに、農作物の鳥獣被害に苦しむ生産者さんたちが協力して、「農家ハンター」となり、捕獲したイノシシなどをジビエ肉として活用したり、農作物の販売を通して、持続可能な仕組みを目指して活動されています。
今回の『ふるさとづくり大賞』だけでなく、これまでに、『日本農業賞』『地域再生大賞』といった数々の賞を受賞され、国連SDGsの優良事例として紹介されるなど、その活動の貢献度が高く評価されています。


々の賞を受賞されている助ネコご利用店舗様のご紹介!:活動の目的


 ■ そもそも「ジビエ肉」とは? 

元々は、狩猟によって捕獲された野生の鳥獣を食肉として食べる食文化ですが、昨今、社会問題になっている、農村の過疎化や狩猟者の減少による鳥獣被害の拡大によって、野生鳥獣の捕獲数が増加しており、そこで捕獲した野生鳥獣を有効活用するために、ジビエを普及させる取り組みが注目されています。
そのような背景から、最近では実店舗・通販・ふるさと納税などでジビエ肉を食べることができ、消費者視点でもより身近なものになっているのではないかと思います。


今回の受賞では、

「鳥獣問題は行政が主体となることが多いが、20代、30代の若手農家が中心となり、ICTなどを活用し、地域ぐるみで獣害対策に取り組んでいる先進的なモデルである
「猟銃を使わず箱罠で年間1,000頭ものイノシシを捕獲し、地域の鳥獣被害を劇的に減らすことに成功するなど、全国の中山間地域にとって参考になる事例であり、今後の展望にも期待できる」
「近年、鳥獣害が原因で廃業する農家もでてきているなかで、ITを駆使して地域の若手農家が連携し、鳥獣害対策について、調査、講習、防護、捕獲、解体加工販売と、サプライチェーン構築している。持続可能な農業・農村づくりに取り組んでおり、SDGsの典型例でもある
「クラウドファンディングから資金調達し、ICT等を駆使した省人化、猟師の知恵と交流、そして地域との交流など、地域に根付いた取り組みと人口減少下の課題を強み(ジビエ料理や活動費用の捻出等)に変えている

といった、様々な視点から評価されておりました!(引用元はこちら


社会問題である鳥獣被害を、ただ捕獲するだけではなく、加工や販売までも含めて地域の活性化につなげるという取り組みは、大変価値あるものだと思います。
そんな業務に取り組まれている「くまもと☆農家ハンター」様を、今後も助ネコは応援しております!


農家ハンターSHOP 天然ジビエ 旬の農産物を熊本から直送!


森水木のラン屋さん 花作り50年(有)宮川洋蘭

 

以上、助ネコご利用店舗様のご紹介でした!

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:ショップ紹介 に関する記事一覧

 
助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご利用店舗様から「メロン」をいただきました!

2022年06月06日 | ネットショップさんご紹介

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

先日、長らく助ネコをご利用いただいている有限会社宮川洋蘭様から、沢山メロンをお送り頂きました!


母の日が終わった直後で、色々とお忙しい中にも関わらず、素敵なご厚意を頂きまして、感謝するばかりです。

 


宮川洋蘭様より頂いたメロン

メロンは社員一同で美味しく頂きました!(甘くてとっても美味しかったです!)

宮川洋蘭様は、震災被害復興の為の募金活動も行われているなど、ショップ運営の他に、社会貢献活動にも積極的に取り組まれていらっしゃいます。
このコロナ下では、とても忙しく働いている医療機関への支援として、洋ランを寄付される取り組みをされていらっしゃり、緊迫している医療現場に癒しを与えてくださっています。

また、ショップ運営でも、楽天のショップ・オブ・ザ・イヤーを受賞されたこともあり、とてもきめ細やかな顧客サービスを行われている店舗様で、たくさんのリピーター・ファンの方々を獲得されています。

 

宮川洋蘭 森水木のラン屋さん 楽天市場店

 

そんなおもてなしの心あふれる姿勢を、私たちも見習っていきたいです!
素敵なネットショップ様のご紹介でした!


助ネコサポート でした!

 

関連記事:ショップ紹介 に関する記事一覧


 
助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助ネコご利用店舗様がテレビで紹介されました!

2021年10月18日 | ネットショップさんご紹介

こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

先日、長らく助ネコをご利用いただいておりますあぜち食品様が、10月11日放送のテレビ朝日「10万円でできるかな」でご紹介されました!

あぜち食品様ショップページ

 

「名前を変えただけで爆売れした商品名当てクイズ」というコーナーにて、『食べられる○○○○○○○』として売り出したポップコーンが紹介されておりました!
皆様、こちらに入る文字は何だかわかりますか?

正解は、『食べられるカンショウザイ(緩衝材)』です!

 

あぜち食品様は、受注管理で困っていたところ、2012年より助ネコを導入してくださいました。

ポップコーンをメインに販売しており、ポップコーンを一緒に食べていただきたくて緩衝材として商品と一緒に同封をしていたら、Twitterで購入者様が呟いたことでバズった店舗様でして、ご存じの方もおられるのではないでしょうか?

とてもユーモアのあるおもてなしで、食べられるものが入っているなんてとてもハッピーな気持ちになりますね!

 

あぜち食品様:食べられる緩衝材

 

私たちも、皆様に感動を与えられるよう、おもてなしの心を忘れずに、サービス提供を続けていきたいと思います!

助ネコサポート でした。

関連記事:ネットショップさんご紹介 に関する記事一覧




助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする