住みこみ*著書:『住みこみ』(2007年/ラトルズ刊) 戸田家の一年を写真とエッセイで綴った本のタイトルです。

人の暮らしは時間と共に変化します。それを調整しつつ自在に手を入れられる、ゆるやかな設計を心がけています。

空からやってきた

2010-06-30 16:59:53 | 我が家の庭
(写真中央よりちょっと上。)

これヤゴ?いよいよお出まし!?
娘よ、これで我が家の池は、本当の「トンボ池」になったか??



こちらはアメンボ。漢字では「飴ん棒」 でもカメムシの仲間。

でも、なぜ我が家の池にアメンボがいる?入れた覚えがないのに。しかも、子供が生まれて何匹もいるのだ。。

と思いきや、アメンボは飛ぶんです!

水を求めて・・
餌を求めて・・
フィアンセを求めて・・

そして、我が家にたどり着いたのか?

「なぜうちに来てくれたの?」
「鳥に食べられたり、危ないでしょうに~」
と言いながら、娘は結構嬉しそうだった。

=戸田晃建築設計事務所=

第3の湯

2010-06-30 16:39:53 | 建築


夕方、日が落ち切らない頃の銭湯は気持ちいい~

といってもレジャーではありません。地下水を利用したお湯を感じ、併設の水風呂を体験するのが使命。あくまでも仕事の一環なのです!
しっかりとリラックス、いや、調査してまいりましたぞ。

ここ神楽坂には2件の銭湯が残っている。こんな街なかに2件もあることに少々驚き。しかもまだ夕方5時だというのに、結構混んでいる。。
外観は伝統的な破風つくりのその内部の天井は6mはありそうだが、そこに特別何があるというわけはなく、いうなればただの空間。銭湯ではめずらしくないが、場所柄を考えるととても贅沢なことに思えてくる。
そしてこの何もない空間はよい。何もないから気持ちよいのかもしれない。

しかし、この外観は少々もったいない。
昔は、道路から、建物全体がきれいに見えたんだろうな~

大きな道路沿いは比較的大きな建物が建ちやすい。
建築の法律でも、火事や地震にに強い、現代の建物に建て替えることを奨励している節もある。

その結果ということではないとは思うが大きな建物に押され、この様な建物が、ひっそりと姿を消してゆくのは寂しい限りだ。

ちなみに第一は阿佐ヶ谷にあり、、第二はかつて羽田にあったらしい。

=戸田晃建築設計事務所=