住みこみ*著書:『住みこみ』(2007年/ラトルズ刊) 戸田家の一年を写真とエッセイで綴った本のタイトルです。

人の暮らしは時間と共に変化します。それを調整しつつ自在に手を入れられる、ゆるやかな設計を心がけています。

庭と借景

2009-05-29 21:02:21 | 
(築山の中に苑路を創る)

本日雨の中、現在進行中の住宅の竣工に向けての造園作業に立ち会った。本来であれば竣工後、住み手と植木屋さんでお話の上、庭を造るというのが一般的だと思うのだけれど、私の場合はその庭好きであるのが功を奏しているのか、はたまたその逆なのか・・・戸建て住宅設計の場合、ほとんどといっていいほど計画の段階で、その図面の中に植栽の絵が現れてきてしまうのであるからこのような羽目?になるのである。。。

雨の中傘もささず、ゴアテックスの山用の合羽に例のフィールドラバーブーツという出で立ちで腕組みをしながら、「もうちょい左」「気持ち回転」「顔をこっちに向けて」って指示をしている私は誰っ?そもそも何屋さんだ?

写真は作庭中の庭。白い線は草木用石灰で苑路の線を書いては眺め、歩いてはまた書いた線の跡。ちょうどデッサンで線を探している感覚。
画面上部遊歩道の緑が、庭の築山(※)の上にシンボルツリーの青肌を植える事によって、敷地内に取り込まれた事がお分かりだろうか?

人が距離を認識する要因のひとつに、地表面の情報があるが、それを意図的にぼかす・曖昧にする事、つまり視点と視対象との間の地表面を意図的に隠すことによって遠近感を喪失させ,近景の中に幻想的な中景もしくは遠景を取り込む事が出来る。庭の世界で「借景」(しゃっけい)とよんでいるのがそれにあたる。。。って本当にあんた誰?

※築山:日本庭園に築かれる人工の山。平安時代にもみられるが,枯山水,回遊式庭園の出現とともに発達し,庭園に立体的な美しさを加えるようになった。名山になぞらえたものや,四周の眺望を得るためのものもある。

話は飛ぶが、住宅を設計していていつも思うのは、みんなどうして敷地にめいっぱいに建てようとするんだろうかということ。もちろん限られた敷地の中で、より大きく建てたい気持ちは十分理解できる。しかし、そこでグッと我慢をして、例え半畳分でもいいから床を土に換え天井を空に換え、木を一本植えそして借景しあう事によって、きっと半畳以上の効果があるはずだ。。。ってこれは本当。

ここの敷地のように目の前が遊歩道という環境はめったにないにしても、規模の大小に関わらず、敷地と町並みで借景しあえたら、そこに住んでる人も、そこを通る人にも、日々の生活がどんなに豊かになるんだろうと思えてならない。
明日5月31日(土)のオープンハウスはそんなプロジェクトの一環です。

ところでもうひとつお知らせがあります。HPでもご案内しておりますが、6月7日(日)この写真のお宅のオープンハウスを開催します。ただし10名限定です。また今回は私と面識がある方や具体的に住宅建設をお考えの方に限らせていただきます。個人住宅ということで、ご理解の程よろしくお願がいします。


=戸田晃建築設計事務所=


我家

2009-05-28 23:18:50 | 住宅
(撮影終了後記念撮影)
5月23日の土曜日我家の暮らしっぷりが、テレビで放映された!らしい・・・
らしい・・・と言うのは前にも書いたように、関西地方のみの放映だったんです。先日、そのDVDをテレビ局より送って頂き、やっと一家三人で見る事ができた。さて内容は・・・といっても戸田家アルバムみたいで、こっ恥ずかしくてここでは書けません。

この番組のクルーはすごい。19分程の放映に、丸二日、しかもハイビジョン(うちはロービジョン・・)での撮影。住宅モノのテレビ番組が追いやられたり、なくなったりしている関東地方とは違うな~そして取り扱い方が消費目的でない。しっかり作りすぎず作り込んである。カメラの向こうのまなざしがある。住宅の番組が好きな私は、ついついうれしくなって、世界不思議発見と言う番組でもおなじみのレポーター、諸岡なほ子さんと記念撮影なんかしちゃいました。うちの娘も大喜びでした。この部分は単なるミーハー一家。。

以下番組紹介
今回の家は「コンクリートと木が同居する 中庭を囲む懐かしさ溢れる家」。住人は戸田晃さん。妻の優子さんと娘の3人で暮らしている。晃さんは建築家。8年前、東京都八王子市の優子さんの祖父母の家を譲り受け、建築事務所を兼ねた自宅を新築した。祖父母の家にあった建具などを再利用し「新築なのに昔から住んでいたような印象」と優子さんもご満悦!コンクリートと古い木の建具が同居する家と戸田さん一家の暮らし方に迫る。
【MC】松尾貴史 / ユンソナ

ただ今(明日まで)「住人十色」のhpトップページで紹介しています。その後はバックナンバーとして掲載されます。
http://www.mbs.jp/toiro/

(小川エリアの和室で打ち合わせ)
そして、突然ではありますが5月30日(土)に、その戸田家のオープンハウスがあります。今回はプロジェクトの一環として、八王子に土地を購入を検討している方のみになります。悪しからず。。。上の写真はその打合せ風景です。庭の緑越しの打ち合わせです。万が一険悪なムードになったら「葉っぱで表情が見えないぞ!」とか変な怒られ方をしそうです。当日は「9坪ハウス」でおなじみの コムデザインの、女優さんのような坂田さん(左)が、さわやかな笑顔で迎えてくれます。あっ、これはミーハーな気持ちで写真とったんじゃありませんよ、念のため。。

詳しくは 戸田晃建築設計事務所
http://www14.plala.or.jp/akiratoda/


牛之助と共に

2009-05-27 17:25:37 | 
(5/15)
進んでいますよ~

堆肥を漉きこみ畝(うね)作り→畝部分にビニールをかけ→土をおもし代わりにビニールを押え、苗を植え種をまく。。。一番右の写真の「空き缶は??」「ビニールに穴をあけるのに使うんだ!!」と生前、父に教わリました。だよね。
畝は直線で、土の盛り方を均一にする。だよね。「おやじさん難しいよ~」

ちょっと前になりますが、5/15作物の苗を植えました。今回畑をする事を決めるのがおそかったので、石灰を混ぜての土つくりの前回から時間をおいての今回の作業になりました。何でも苗が石灰に負けちゃうから間をあけるらしい・・

今回は牛糞の堆肥に 磯沼ファーム特製「完熟牛糞コーヒー堆肥牛之助」を使いました。この堆肥の特徴はなんと言っても臭くない。いやむしろコーヒーのいい香りがするのです。住宅地での畑つくりや庭仕事にもってこい!

磯沼ファームは八王子を代表する牧場です。うちから歩いて30分位。仕事に煮詰まるとぶらっと出かけて、ボーと牛を眺めながら東京牛乳を飲んだりしてます。オーナーの磯沼正徳さんもとても気さくな方です。磯沼さんについては、「八王子近辺のいかした人たち」で今度詳しく紹介しますね。

「東京牛乳」:多摩地域の産地指定牛乳
(牛之助)

ハンター

2009-05-26 18:05:28 | 庭いじりのアイテム
(通り庭エリアの住人)
旧暦5月3日 三ヶ月 第23候 紅花栄(べにばなさかう)

吉谷桂子さんに教えてもらった、Hunter(ハンター社)ラバーブーツ。
イギリスではレインブーツと言わず、フィールドラバーブーツと呼ぶそうですが、土の上にいると、確かにこちらの言い方のほうがしっくりくる。雨の日だけじゃもったいない。

いい年して形から入ると妻にバカにされますが、これはいい。気に入っています。畑仕事や庭仕事はもちろん、雨の日もがんがん使っています。良いモノを教えてくれてありがとう。

5月21日頃~6月4日か5日頃 二十四節気小満(しょうまん) 
万物が成長し天地に満ち始める。山野は緑に満ち、昔は田植えの準備をはじめたという。また蚕が卵からかえって桑の葉を食べ始める時期。

大地のパワーを感じる季節です。