goo blog サービス終了のお知らせ 

すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

今年はイチジクがいっぱいとれました

2024年11月08日 | 
今年は我が家のイチジクが豊作です・・

学生時代に友人がよくイチジクを煮て持ってきて「食べて・・」と言っていたのを思い出します 食べ物にまつわる思い出というのは不思議ですね・・その時の人や表情まで思い出します・・

毎日 何個かイチジクがとれるので レンジ加熱したり煮たりして冷凍しておきます・・

食べ過ぎるとお腹を壊しますので一日2 3個ずつ食べています・・

今年はいっぱいとれるので何回かまとめて煮ています・・

一度レンジ加熱し少しやわらかくして鍋に移し 水を少し加えて煮てみました・・砂糖を入れなくてもコックリ甘くて美味しいです・・



これを一個ずつ小さいカップに入れて 煮汁も使い ゼリーを作ってみました・・



りんごとイチジクをレンジ加熱しても りんご味と甘味が出て美味しいです・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋 シャキシャキも美味しい

2024年11月08日 | 
カメムシがお菓子に混入のニュースがありました・・時々我が家でもカメムシを見かけます・・カメムシは種類が多いそうで臭わないものもあるらしい・・

山の方の人がカメムシがいっぱいいると言っていました・・カメムシは冬は人里や山の樹木の葉の裏などで越冬し 春に山へ移動 夏 山でスギ ヒノキの実を食べ繁殖し 秋に山から飛翔して分散し果樹や農作物を加害するらしい・・

きょうは長芋を切っただけでシャキシャキを食べました・・

長芋はおろしても煮ても食感がそれぞれで美味しいですね・・切ってそのまま食べられ シャキシャキしていて美味です・・

長芋を切って何かを混ぜて味をつけて食べています・・

長芋は金ダワシでこするとだいたいきれいになり 切って使っています



長芋を食べやすく切ってキムチの素で和えてみました・・辛くて美味しいです



長芋を千切りにして塩昆布と混ぜても美味しいです(めん汁少し入れて味を調節)



合いそうなものをいろいろ混ぜて変化させて食べています 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参のつや煮も炊飯器で

2024年11月08日 | 
北海道は雪だそうで寒くなってきました・・

人参のつや煮も炊飯器で作ってみました・・やわらかく美味しくなりますので作っておくと付け合わせにすぐ使えて便利です

人参を切って水 砂糖 塩 バターを炊飯器に入れて炊くだけ・・



ほったらかしの炊飯器調理は火の心配がなく安全で やわらかく仕上がります・・



作っておくと 朝食や肉料理などの付け合わせにすぐに使えます

汁は美味しいので これでかぼちゃを煮て食べてみました



※人参は大きく切ってもやわらかくなります・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする