すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

パンフレットで封筒作り

2016年02月14日 | 手作り
駅や観光地にはカラフルなパンフレットが置いてあり 見ているだけでも愉しめます・・

それを利用して 封筒にしてみました・・遊び心があるこんな封筒が届いたら 私なら嬉しくなります・・

気心の知れた人に出すには良いと思います・・パンフレットには景色やソウルフード お土産品などの写真が満載でちょっとしたアピールにもなります・・

紙質も良いし 写真もきれいで どれにしようか迷います・・


定形郵便物の封筒の大きさに作りました・・

最大23.5cm×12cm×1cm
最小14cm×9cm
詳しくは郵便局のページ参照

両面テープを使い 貼り付けました・・


切手を貼り 郵便番号 宛名を書くために 紙を貼る
 
旅行先から持ち帰ったパンフレットで作り お便りするのも なかなかしゃれていますね・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミグラスソースで洋風カツ丼

2016年02月12日 | 
TVでいろいろなカツ丼が放送されていて デミグラスソースをカツにかけたカツ丼があり 食べたくなったので それらしく 少しアレンジしていますが作ってみました・・

カツは 薄切り豚肉を重ねたミルフィーユカツを作りました・・

デミグラスソースに合うやわらかめの玉子焼き(入り玉風)と スライス玉葱のソテー(塩コショウで味付け) コールスローも ご飯の上にたっぷり盛り付けて・・


デミグラスソースは市販の物を使用し 味を調節・・少し赤ワインを足し 温めながら濃さも調節する(濃いので水を少し足しました)

盛り付けた上にたっぷりかける
上のカツや野菜はもちろん ご飯も美味しい!・・


デミグラスソースは自分で作ると手間がかかりますが 市販の物を利用し味を調節して使えば 簡単にでき 家でも美味しいものが作れますね・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モツ煮

2016年02月11日 | 
モツ煮が食べたくなったので 豚ボイルモツを買ってきて煮てみました・・

モツはバラ肉やロース肉に比べて ビタミンB群や 鉄分 亜鉛などのミネラルが豊富 ビタミンAも豊富に含まれているそうです・・



約500gありました 大きいところは切って 油でさっと炒め 調味料を入れ コトコト煮ます

調味料は我流で いろいろ入れて 濃い目に味付けして 野菜も摂りたいので 後から大根を入れて煮ました

調味料ーー酒 大2 みりん 大2 酢 大2 焼肉のタレ 大3
     
     トンカツソース 味の素 七味唐辛子 白ごま
    
     おろしにんにく おろし生姜

30分位弱火でコトコト煮たところに 切った大根を加えて さらに30分位煮ます

こんな風に 美味しくできました・・
七味唐辛子とにんにくをきかせた 元気が出そうなモツ煮・・
寒い日の 熱燗の肴にもってこいですね・・


エバラ焼肉のタレの辛口を使用しました・・焼肉のタレには いろいろな材料が使われていて好都合なので使用してみました・・


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまってます アボカド納豆に半熟卵

2016年02月10日 | 
朝食に 昼食にと 時々 アボカド納豆に半熟卵をのせて食べていて 美味しくて気に入っています・・

ご飯の上にのせると これだけでもう満足です・・

簡単で美味しく 栄養も優れもの・・

卵を半熟にしてとろりとさせるのが美味しいので 小さなフライパンに水を少し入れ 沸騰させて その中に卵を入れ 蓋をして 30秒位したら火を止め 蓋をしたまま少し置く

白味もやわらかくできるので 盛り付ける時は静かに注意しながら・・ 

ご飯にのせる時は フライパンに残っている水は捨て フライ返しで 丁寧にすくいながらのせる・・



ご飯の上に 納豆をのせ アボカドをスプーンで その上にのせる


その上に 半熟卵をのせる
納豆についているタレをかける


卵を混ぜながら 食べる


ご飯の上にのせなくても これだけでも おかずになり 小食の人なら十分の量です  

年を取って 食が細くなり 栄養不足になりがちな時にもいいですね・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドでちらし寿司 他2品

2016年02月05日 | 
台所の仕事は 火を使うので 寒い時にはいい・・台所で 体を動かしながら 音楽でも聴きながら あれやこれやと頭をひねり 食事の仕度をしています・・

今日もまたアボカドで3品作ってみました・・

<簡単なアボカドを使ったちらし寿司>

はちみつ梅干をきざんで 温かいご飯に混ぜる(酢飯の代わり)


ご飯の上に 錦糸玉子 カニカマ 桜でんぶ さんまの蒲焼缶詰 切り海苔 白ごま アボカドをのせる

いろいろのっていて いろいろな味がして 色もきれいで アボカドがとろりとしていて 美味しい・・


<塩鮭とアボカド入り ポテトサラダ>

やわらかくしたじゃがいもを荒くつぶす

アボカドと ほぐした焼いた塩鮭(甘口) じゃがいもをマヨネーズで和える(マヨネーズは少なめ)

いつものポテトサラダも あき気味なので工夫してみました・・


<アボカドとはんぺんのワサビ和え>

アボカドと 角切りにしたはんぺんを ワサビ生油で和えるだけの超簡単な一品ですが肴にもおかずにも 美味しいです

はんぺんが生油を吸うので 薄味でどうぞ・・


アボカドは利用範囲が広く いろいろな料理に使えるので 助かります また やわらかくて歯が弱くても食べられ 栄養もあり そのまま食べられ 重宝しています・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする