すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

「女帝小池百合子」石井妙子著を読む

2020年06月13日 | 日記 

ユーチューブを見ていて「女帝小池百合子」石井妙子著を知りました・・2020年 5月30日に文藝春秋から出版されたばかりで 427ページに及ぶノンフィクションでけっこう分厚い本ですが売れているそうです

定価は1500円+税です

現都知事小池百合子氏の幼少の頃から学生時代 エジプトでの生活 カイロ大学の事 キャスター時代 政界進出 都知事になってから・・三年半の歳月をかけて執筆にかかわったそうです

エジプトで一緒に暮らしたとされている女性に取材にも行かれています・・

政界の渡り鳥と揶揄されパフォーマンス好きでテレビに映るのが好きで小池劇場とかよく言われていますね

カイロ大学卒業という学歴詐称疑惑のこと 政界での小池氏の立ち振る舞い・・なぜそういう人になっていったか・・など興味深く読み進みました・・

東京都知事選が7月5日投票日となっており 立候補することを表明しています・・

見た目も良く話し上手でテレビやマスコミの扱いに慣れている小池氏ですが外見や表面に惑わされることなく一票を投じて欲しい・・

今まであまり知りませんでいたが 読み終えて今までの小池氏に対するイメージがガタガタ崩れました・・

ゆっくり筆で顔を描いていると人の性格が何となく見えてくることがありますので 本の表紙の写真をきょうの絵手紙日記にしてみました

筆者のあとがきから

ノンフィクション作家は常に二つの罪を背負うという

ひとつは書くことの罪 もうひとつは書かぬことの罪である 後者の罪をより重く考え私は本書を執筆した

事実を知っていてもそれを語ることを憚る空気が昨今強まっているように感じる 取材者やマスコミへの不信もあるだろう だが それよりも何かを語ると大きな災禍が降りかかり 不幸に巻き込まれてしまうように思われ 人の口をつぐませるのだろう とりわけ語る対象が権力者であれば なおさらである そうした中で 多くの方々にご協力いただいたことに 私は何よりも感謝している・・

身の危険を感じながらも 勇気をもって真実を語って下さり またそれを本にして下さった作者にありがとうと言いたい・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙 ねぶたの消しゴム版画も・・

2020年06月11日 | 絵手紙関連

きのうは暑くて閉口しました・・早朝はまだ涼しくて気持ちいい気温です・・

各種イベントや恒例のお祭りも中止が相次ぎ ねぶた祭りも中止のようで残念です・・

耳が遠くなったりあまり出かけなくなると家で一人でできることがあると良いです

絵手紙は難しいことや理屈など抜きで「ヘタでいいヘタがいい」ですから誰でもいつでもできます

私など難しいことを言われても頭と体が言うことを聞きませんので・・

少しでもできる範囲で何かしていれば脳の活性化にもなりますね・・

絵手紙日記には思いつくままの言葉を入れています・・日記ですから誰に出すともなく後日自分が見るためだけのものですが 思い返す材料にはなります

暑くてついアイスコーヒーにして飲んでしまいますが飲みすぎは良くないですね・・

暑中お見舞いにはまだ少し早いですが日本絵手紙協会の絵手紙ボランティア部宛に送ろうと思いねぶたをイメージして消しゴム版画絵手紙も作りました・・

ある方が「コロナは人と人を遠ざけてしまう」と悲しそうな顔をしていました

堅苦しくない絵手紙でも出してみるのも良いかもしれません・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙日記から 半袖の出番

2020年06月10日 | 絵手紙関連

きょうの最高気温が会津若松はなんと36.6℃だそうで急に暑さがやってきて半袖の出番です・・

コロナの影響でお祭りや花火などのイベント プールなども中止が相次いでいますね・・

なんとなく活気がないような気がします・・

生活の中に遊びは必要だと思えてきました・・

田舎でもコロナの影響で不景気です・・そんな中「渡しましたで」と一言言って名のらず3千万円ビニール袋に入れ寄付をされた方がいるとか・・かっこ良いですね

世界ではまだまだ感染が止まりません 死者が40万人を超えました・・油断することなく3密を避けないといけません・・

絵手紙日記の裏にそんなことを書いています・・書くことで日々の記録や気持ちの整理 ストレスの発散にもなっているような気がします

忘れっぽくなったので後で読み返すことができて良いです・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッカレモンを使ってイカ足と耳のレモン塩こうじ

2020年06月09日 | 

きょうは30℃越えで暑かったですね・・今晩はビールでという方もいることと思います

おつまみでもしっかり栄養を摂って暑さに備えたいですね・・

イカの足と耳がお買い得でしたので使ってみました イカの足はかむほどに味わいがあります 耳はコリっとした食感が美味しいですね

さっとボイルしたイカの足と耳を食べやすい大きさに切り ビニール袋に入れ 塩こうじとポッカレモンを加える

味がなじめば食べられます

レモンの爽やかさで今の季節むきの味です 肴にぴったりです・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパーの芯に絵手紙風

2020年06月05日 | 絵手紙関連

トイレットペーパーの白い色の芯が何かに使えるかもと捨てないで置いたのですが絵手紙風に使ってみることにしました

トイレットペーパーの芯をつぶすとハガキの半分くらいの大きさになり絵や文字もかけます

絵だけでなくちょっとした言葉も入るのが絵手紙風です

つぶしたトイレットペーパーの芯に絵手紙のように墨でかいて顔彩で色をつけました 丸みがありかきにくいときは洗濯ばさみなどで押さえてもいいです

面白くなり何個か作りました 茶色い芯にも試してみました

下は両面テープを布に貼って作ったテープで合わせる

裏にマグネットをつければ冷蔵庫にもつき メモ用のペン入れに使えます

画びょうでもとめられます

冷蔵庫につくメモ用のペン入れがあるといいなーと思っていたのでちょうど良く使えます 邪魔になりません

画びょうでとめて・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする