今日は午前中から雨は止んで、日差しは望めないけど、何とか外へ洗濯物を出すことも出来る。 この時間(10時30分ごろ)には洗濯物を外に出して、さらに、タオル類も洗濯している。 それも外へ干すことにしている。
今はスマホの雨雲レーダーで雲の動きを知る事が出来るので、洗濯をして、外に干せるかどうかを頻繁にチェックしている。
この先、日中に掛けては、晴れ間も出る可能性もあり、午後3時頃は再び少し雨の心配もあるけど、凡そはなんとか雨を凌げる気もする。
今日は午後からジムに行く事、買い物をすることも予定しているので、その前までには洗濯物を取り入れて出かける。 丁度、3時頃に雨の心配もあるので、その前には取り入れて出かけたい。
洗濯物を干す時に、蚊に刺される事はこの時期は多い。 今日も1回の洗濯物を干す時には6か所、7か所か・・・刺された。 その間に3匹を手で潰したのだが、中には顔周辺に飛んでくる果敢な蚊も居るのである。
蚊に刺され易い体質の人はいろんな説があるけど、基本的には血液型や健康的な人などは関係なく、以下の条件が多い人らしい・・・。
蚊に刺されやすい人(誘引しやすい人)の特徴は、
運動、飲酒などによって二酸化炭素をたくさん排出し、体温が高めで、汗をかいていて、動いていて、丸っこい体型(?)で、黒い服を来ているO型の人。
運動、飲酒などによって二酸化炭素をたくさん排出し、体温が高めで、汗をかいていて、動いていて、丸っこい体型(?)で、黒い服を来ているO型の人。
この条件からすると、私は運動、飲酒が当てはまるし、今日は干している時には黒色の服を着ていた。 さらに、蒸し暑いので汗が流れる程ではないけど、汗が出てもおかしくない状態だろう。 特に感じるのは、確かに飲酒をしている時には蚊に刺され易いと実感する時も有る。
飲酒をすると、息に含まれる二酸化炭素の排出量が増える。 蚊は二酸化炭素をいち早く察知し、近寄ってくる。 蚊は10m先からでもこの二酸化炭素を感知する能力があり、近づいてきて、人間の臭いを感知、さらに、体温を感知して身体に留まって射すのである。 勿論、蚊にも種類があるらしく、森の中に長く居る蚊などは、人間の臭いや体温などを感知する能力が低く、動物や虫などから栄養を取る物が多く居るらしい。 ただ、人間が住む住宅街や繁華街などの人間が生息場所ではほとんど蚊は人間の血を栄養源とする蚊になるので、人間が刺される蚊は遺伝子的にも人間から血を採取する能力に長けるのである。
蚊は丸形状の物体を感知するらしく、身体が丸っこい人程刺され易いらしいけど、人間の体型はほとんど丸型なので、特別に太っている人という限定は当たらないだろう。
蚊に刺されないためには、出来る限り呼吸をしない、体温は低めであること、身体を清潔に保ち、人間(動物)の臭いを出さないなどだろう。
虫除けスプレーを使用する方が簡単なだし、効果的だから、今後は外で作業する時には虫除けスプレーを使用することにしよう。
蚊は伝染病などの媒介する危険もあるし、蚊に刺されると痒いのは勿論だけど、跡が残る事もあるので、出来る限り刺されない方が良いに決まている。
兎も角、私は蚊だけは絶対に許すことが出来ないので、徹底的にやっつけることにしている。
毎年、殺虫スプレーはこの時期は特に部屋には必需品だし、少しでも蚊が居る気配があるだけでも、スプレーすることにしているのである。
雨雲レーダーは時には外れる時も有るらしく、先ほどは雨がザっと降り、慌てて外に干していた洗濯物を取り入れた。
それからほんの10分程度で雨がやみ、再び少しは晴れの予感がする空模様に変わった。 ここで、洗濯物を外に出そうか、どうしようか? と迷う所だけど、もうしばらくは我慢して、浴室で乾燥させることにしようと思った。
確実に日が差し込んできた頃までは我慢しよう。