
先日再び上京しました。
目的地は上野だったのですが、
せっかくなので
前回心残りだった日本橋にも、と思ったのが運の尽き。
「アートアクアリウム」が気になり再度入場。
結局予定時間大幅オーバーで
どちらが目的かわからなくなりました

ですが、
「福徳神社」にお参りし、
美味しいものもいただけて
一応日本橋での予定をクリア。
今回は心残りなく日本橋を後にすることができました。

古くより日本橋を守ってきた福徳神社。
隣には‘福徳の森’があります。

「アートアクアリウム」開催期間中(7/6~9/24)
‘森の風鈴小径’と名付けられた
江戸風鈴が揺れる通路がもうけられています。


手作りの江戸風鈴は一つ一つ形が違い
絵柄も趣があります。

森の広場は夏祭り仕様。

あいにく御朱印帳を忘れてしまい
代わりにお守りをいただいてきました。
‘芽吹きお守り’という
なんだか可愛らしいお守りです。
御朱印はまたの機会に・・・

<8月21日 日本橋・福徳神社にて>