![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/cf61157071ddba37273edaba02d4634e.jpg)
塩原の旅にもう少しおつきあいをお願いします。
さて。
塩原といったら温泉。
もちろん宿の温泉も
イヤというほど入りましたが、
気軽に温泉を楽しめるのが足湯ですよね。
今回は宿の近くの「湯っ歩(ゆっぽ)の里」に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/7cf147ffd167a2db8c8675ba1bedd356.jpg)
日本最大級の、回廊型の足湯施設で
湯の底に埋め込まれた
大小様々な大きさの石が足裏を刺激し
健康にいいという足湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/eae9dd9f9007b96f5a815a941289fa87.jpg)
実は家族旅行で数年前に一度来たことがありました。
その時は歩くたびにいたたたた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
足の裏にそうとうきていたのに
今回は意外に楽に歩けました。
当時より健康体になったのか、
はたまた
人々に踏まれ続けた石の凹凸が穏やかになってきたか、
どちらでしょうね~。
雨の午前中だったせいか
ほぼ貸し切り状態の足湯をたっぷりと楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/d25cab6180f0c2ff103e94680b56c21f.jpg)
こちらは宿のすぐ近くに見つけた‘指湯’。
手を湯につけるだけなのに
非常に気持ちよかったです。
温泉街に来たからには
やっぱり温泉三昧は必須です。
<7月下旬 那須塩原市・塩原温泉にて>