![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/c2b56a6d7721f6ac1b2824de418309da.jpg)
一人旅をするに当たって悩むのが宿選びです。
お一人様を受け入れてくれる温泉旅館は少数派なうえ
できれば高級感が欲しいし、
写真映えするセンスの良さも欲しい、
というこだわりがありますから
なかなか難しい。
ですが!
お一人様女子歓迎の宿が塩原にあったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/f5152684b5f0addec47a0eec7fd6cd9b.jpg)
玄関への道からしてお洒落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/137508f62b97258464c72a91fba64430.jpg)
ホールもお洒落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/0817d6a5dab7d40eeb66a68bed82a21f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/ceb266fe65c9ca77dfc934c6395e6fb2.jpg)
今回の洋室。
もちろん宿には和室もあり
各部屋造りも内装も違うようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/2e2a78a373546eede2fc46418a937aad.jpg)
露天ではないながら
源泉掛け流しのお風呂付き。
部屋自体もおすすめですが、
女子におすすめなのがここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/3e46fb250f24f71344ac6744ba5f620a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/f72fd6d732f0691e47d8a7ec446a5788.jpg)
蔵を利用した‘蔵ラウンジ’で食事ができるんです。
部屋食も選べますが、
やっぱり蔵ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/71465ede61a2d369c5bf7decf11ae730.jpg)
夕食の「夏の恵み膳」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/c5416c2a0ae1c0f6b0ece7b936fe39e4.jpg)
上より
前菜・和風バーニャカウダ(グレープフルーツ味噌ソースで)、鮎の塩焼き
夏野菜の煮浸し、せいろ蒸し(ポン酢・雪塩・ウニマヨネーズで)
那須郡司豚ヒレ肉のコンフィ、デザートの紫蘇ゼリー
ほか冷製茶碗蒸し、ずんだクリーム白和え、胡麻酢和え、冬瓜スープも。
県産の食材ふんだんに、
特に地元野菜の量と種類の多さにビックリです。
(バーニャカウダは22種類の野菜とフルーツを使っているんですって。
インスタ映えもバッチリの一品です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/4ed82dca6219503549da4c96f1f6711c.jpg)
(朝食)
好きなときに好きなだけ温泉に入れ、
Wi-Fiが使えるので
パソコンOK。
気ままな一人旅を
さらに充実させてくれた宿でした。
再び塩原に泊まる機会があれば
ぜひまたお世話になりたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/016deda6ffe2ecab77dd52b6f37cb0dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/73c15fcd43aeb1babf4be43c3aab162d.jpg)
<那須塩原市・塩原温泉「小梅や」にて>