気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

石川ひとみと倉田まり子

2012-04-14 20:37:14 | 昭和レトロ
今、You Tubeのお陰で、中学・高校時代に簡単にタイムスリップ出来ます。
私、今でこそ流行歌もろくに知りませんが、中・高生の頃は、歌謡曲が大好きでした。
あの頃、テレビでもラジオでも歌番組・ベスト10番組、大流行でしたからね。

私の中・高生の時代と言うと、昭和52年~58年。
中学生の頃は、キャンディーズにピンクレディー。
まだ百恵ちゃんもいたかな?
榊原郁恵・高田みづえ・清水由貴子(フレッシュ3人娘)が続きます。

高校生になると、一気にアイドルが出て来ました。
松田聖子・河合奈保子・石川ひとみ・倉田まり子のちょっとお姉さん世代。
小泉今日子・中森明菜・石川秀美・松本伊代・早見優・柏原芳恵の妹世代。
残念ながら、同年齢にこれと言ったアイドルはいませんでしたね。
(杉田かおる・薬師丸ひろ子・三原じゅん子・土屋かおり…みんな女優系でちょっと違う)

「ルフラン」を歌っていた井上 望(いのうえ のぞみ)って覚えていますか?
なんだか、無性にルフランが聴きたくなって、You Tubeで視聴。
彼女、当時、結構ラジオ番組に出ていて、プロレス大好き・藤波辰巳大好きで、とても印象に残っています。
ん~、30数年振りにルフラン、口ずさんでしまいましたよ。
(気持ち悪いって!)

石川ひとみも大好きでしたね。
当時、高校のクラスに似ている子がいて、ちょっかいばかり出していました。
(私のちょっかいは手紙・贈り物)
倉田まり子も石川ひとみに似ていましたよね。
(この画像見てくだせさい。石川ひとみが左、倉田まり子右です。髪型・ポーズ・首の傾け方まで同じ!)

  


伊那では、その頃、大型店の進出競争で、ユニー系とダイエー系が、毎週アイドルを呼び合っていました。
石川ひとみも倉田まり子も河合奈保子も柏原芳恵も同時期に伊那で、ミニコンサートとサイン会・握手会を行っています。
そう、石川ひとみは「プリンプリン物語」の主役声優を務めて以来、NHKに可愛がって貰っていますよね。
レッツゴーヤング・母と子のテレビタイム(ニャンちゅう主演の子供番組)…。
今でも、ラジオで南こうせつとの番組を持っています。
元ファンとしては、嬉しい限りです。

私は、高校3年生からは松田聖子ファン。
社会人になっても、そう「瑠璃色の地球」までは続けていました。
武道館にも行ったけな。

とにかく、あの頃は、アイドル全盛時代。
毎日、楽しく生活していました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日

2012-04-14 15:23:26 | 日記
今日は、お休み。
一応、保険業界は金融機関になるので、週休2日制です。
まぁ、土日しか会えないお客様もいるので、たまには仕事をしますが…。

お金が無いので、基本的に休日は大人しくしています。
(ヒマだから、このブログ、更新が多いのです)
幸い娘は、自閉症ぎみなので、「どこかへ連れて行ってくれ!」とは滅多に言いません。
今日は雨降りだし、家でゴロゴロ、のんびり出来ますね。
休日に、夕方とか夜に予定が入っていると、幻滅です。
時間に会わせて着替えて、外出というのが嫌なのです。
(彼女でも出来て、デートなら別なのでしょうが…)

「テルメリゾートINA」で、温泉とサウナに入って、帰りに「ホットモット」で昼食用の弁当を2個買って帰宅。
家に帰るなり、一昨日貰ったマッサージクッションを肩と首筋に当てて、スイッチオン。
風呂上がりのマッサージは最高ですね。
極楽極楽。(完全に中年オヤジ化)

阪神×中日をテレビ中継しています。
寝転んで、コーラを飲みながら(ビールがダメなので)野球観戦。
今日の中日の先発は、雄太(川合雄太)、長野県出身の選手です。
甲子園球場は、春の陽差しがいっぱいです。
ここ伊那は雨、日本は狭いようで広いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする