松本もサクラが満開でした。
トップ画像は、女鳥羽川沿いのサクラ並木です。
今日は、半年に1回の支社キックオフミーティング。
松本支社管内の営業所と分室の全役職員が集まる数少ない機会です。

会議は午後から。
その前に、お楽しみはお昼ご飯です。
伊那の人間は、松本という都会で、ハイカラな食事をすることが楽しみなのであります。
前もって、ネットで調べて、予約を取っておいた「おきな堂」(松本市中央2-4-10)という洋食屋さんに入りました。
昔ながらの“街の洋食屋さん”の佇まいです。
私は、今週のお勧めランチ「メンチカツセット」850円を注文。
出てきたメンチカツ、デカイ!
中をナイフで割ってみると、お肉いっぱい、野菜いっぱいでした。
ニンジンとか菜っ葉(ホウレンソウ?)なども入っていました。
肉汁もジュワ~です。

美味しかった。
食後のミニコーヒー、5口くらいで無くなってしまうようなお猪口(オチョコ)みたいなコーヒーカップに香り高いコーヒーが入っていました。
この5口くらいが、ちょうど良いのかもしれません。
もっと飲みたい人は、普通のコーヒーを頼むでしょうからね。

午後1時半、Mウィングで会議開始。
食後で眠くならないように、支社長の挨拶は人を差しまくるし、グループディスカッションはあるし…。
絶えず緊張していて、疲れてしまいました。
何も貴重な月末に、会議をしなくても良いものを…と思ったのは私だけでしょうか…?
トップ画像は、女鳥羽川沿いのサクラ並木です。
今日は、半年に1回の支社キックオフミーティング。
松本支社管内の営業所と分室の全役職員が集まる数少ない機会です。


会議は午後から。
その前に、お楽しみはお昼ご飯です。
伊那の人間は、松本という都会で、ハイカラな食事をすることが楽しみなのであります。
前もって、ネットで調べて、予約を取っておいた「おきな堂」(松本市中央2-4-10)という洋食屋さんに入りました。
昔ながらの“街の洋食屋さん”の佇まいです。
私は、今週のお勧めランチ「メンチカツセット」850円を注文。
出てきたメンチカツ、デカイ!
中をナイフで割ってみると、お肉いっぱい、野菜いっぱいでした。
ニンジンとか菜っ葉(ホウレンソウ?)なども入っていました。
肉汁もジュワ~です。

美味しかった。
食後のミニコーヒー、5口くらいで無くなってしまうようなお猪口(オチョコ)みたいなコーヒーカップに香り高いコーヒーが入っていました。
この5口くらいが、ちょうど良いのかもしれません。
もっと飲みたい人は、普通のコーヒーを頼むでしょうからね。

午後1時半、Mウィングで会議開始。
食後で眠くならないように、支社長の挨拶は人を差しまくるし、グループディスカッションはあるし…。
絶えず緊張していて、疲れてしまいました。
何も貴重な月末に、会議をしなくても良いものを…と思ったのは私だけでしょうか…?