![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/31c244d8e7d8c8cc67c1e588b96ead39.jpg)
今日から、令和になって初めての大相撲興行です。
大相撲夏場所が始まりました。
先場所に続いて、初日、またしても小結・御嶽海の対戦相手は横綱・鶴竜です。
先場所は、御嶽海が鶴竜を圧倒しましたが、果たして今場所は---。
もう何十回も言っていますが、鶴竜とは入門する前からの間柄。
恐らく、来日にあたり、最初に接触した日本人は私ではないかと思います。
そう、鶴竜が15歳の頃からの知り合いです。
ある力士が現れる前までは、ダントツの贔屓でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/16a7b3cd90c67fb8c77c2d4c508111dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/1cce5e84d0d60204d5602c24f3995280.jpg)
そのある力士というのが、長野県木曽郡上松町出身の御嶽海です。
大鷲以来、長野県出身力士が何十年振りかで幕内定着ということで、もう私の相撲熱は最高潮に達しました。
御嶽海、今場所で三役の連続場所数が歴代2位の14場所。
平成最後の名古屋場所では、幕内最高優勝も成し遂げています。
御嶽海の出現により、私の悩ましい2大贔屓制がスタートいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/39/8dfdad393381d1a3f46475aeda4de964.jpg)
今場所は、第1人者の横綱・白鵬が休場です。
ならば、もう1人の横綱、鶴竜に優勝して貰いましょうよ。
ちょうど1年前の夏場所のように。
そう場所直前に決めた私でありました。
今日初日は、長野県の皆様には大変申し訳ないのですが、「鶴竜の勝ち」を確信しておりました。
内心ドキドキですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ab/0f845a5d8799971b525c1bf8f6801ff1.jpg)
結びの一番、頭で当った鶴竜がそのまま押し相撲で一直線。
鶴竜、御嶽海のお株を奪うような見事な押し出しで完勝です。
まさに、横綱相撲でした。
思わず「良し!」と言って、一発手を叩いてしまいました。
それでこそ横綱です。
同じ相手に、何番も続けて負けてはいけません。
優勝に向けて、頑張れ~。
御嶽海は、明日から頑張って準優勝だ!