![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ce/353720507f47e5a724fb7d79308a236f.jpg)
時々、「日本料理・あすなろ」(伊那市上牧)の「ソースかつ定食」が食べたくなります。
でも、ここのところ食べて無かったなぁ。
ブログを遡ると、なんと6月以来。
5か月のご無沙汰でありました。
どうしても、日替定食(税込750円)で珍しいものや大好きなものがあると、そっちを注文しちゃうんだよなぁ。
今日は、迷わずソースかつ定食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/06d92af489b5b6045de1786200f1b718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/95/a8d525294731de1d1aba8031313fa683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/5ddce55dc1cb7fb38eb03780222bd772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/e47282d9d0592e9099391e08d61c5d60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/28/59a9379f3ec8a13abeee07b3b1f71b0c.jpg)
何度も書いてますが、ソースかつ定食はメニューにはありません。
メニューに記載されているのは、「とんかつ定食」(税込900円)。
そのとんかつ定食のロースかつを、甘辛のソースかつ丼用のソースだれに潜らせて貰います。
それが裏メニューのソースかつ定食です。
今日は、とんかつ定食と同じ900円で作って貰いました。
これには、エピソードがあって、飯田市在住の同僚氏をあすなろに連れて行き、絶対美味しいからとソースかつ定食を食べさせたのです。
同僚氏、美味い美味い!と大そう気に入った様子でした。
でもね、これ裏メニューですから、どこの飲食店に行っても無いのです。
2週間前に同僚氏、一緒に訪れた某飲食店で「とんかつ定食」を注文。
ロースかつに、添付の特製とんかつソースをたっぷり掛けて食べ始めました。
何度も首を捻る同僚氏。
理由を聞くと、「あすなろで食べたのと違う---」。
そりゃあ違いますよ。
あれは、あくまで特別のメニューなんだから。
普通、とんかつ定食は酸味のあるとんかつソースで食べるでしょう!
ソースかつ丼用のソースだれは、煮詰めて酸味を飛ばして、醤油とかみりんをブレンドしてますからね。
ちょっと笑ったエピソードでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/3eaa0149d7fa1d7a3d01c42fbc33adf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/970f7c3914634044cb013935d9239dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/01eb60af603e8fcd867a8e41d8fb320a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/66/432b3d04b00ff895a0e65cdf833ae52e.jpg)
今日のソースかつ定食も美味しかったです。
本当に、ご飯が進むソースかつ。
小鉢も、ヤーコンの甘辛く煮たの・コンソメ風味のおでん・沢庵・赤だしの豚汁---と美味しいものばかり。
この時期、きのこが色んな料理に使われています。
あっ、間もなく各メニュー50円の値上げらしいです。
ここにも諸物価高騰の影響が---。