昨日話題にした母親の病院送迎&付添いは、突然降って湧いたこと。
まさか、30回も短期間に放射線を照射するとは夢にも思わなかったです。
毎日、11時に仕事から一時帰宅し、母親と病院へ行くのが本当に大変。
今日でやっと5回終わったところ。
まだまだ長いぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/1538623618b211c856f0786d1b4cf479.png)
私の今年の健康診断は4月に終わっています。
国民健康保険=市の検診を利用しているのですが、今年から2年ごとに胃がん検診が義務付けられてしまいました。
今までは、胃がん検診というと、バリウムと発泡剤を飲んでグルグル回されて体の外から撮っていたのです。
それも苦手なので、私はここ何年もスルーしていました。(スルーが許されていた)
しかし、今年から70歳までは胃カメラなんだとか。
その胃カメラだけ、まだ終わって無いのです。
なぜ!?
怖いからであります。
生まれてから59年。まだ一度も胃カメラを飲んだことがありません。
先日、市から督促が来ました。
2月までに必ず市内の病院で受診しろと。
脅しですよ!
これ、本当に気が重いです。
未だに、何とかスルーする方法を模索しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/ba37d1f682d6c6803a1e96dc298f08d7.jpg)
あと、損保の募集人一般試験(更新)で最後に残った「火災保険単位」。
5年ごとに更新試験があります。
この1年で基礎単位・自動車保険単位・傷害保険単位は合格済み。
残ったのが火災保険。
勉強するのが面倒なので、母親の病院での待ち時間にテキストを読んでいます。
これも、さっさと試験日を決めて やっちゃわないといけないのですが、とにかく日中は忙しくて、申込みさえも出来ない有様。(忘れてしまうのです)
今月中に受験出来るかなぁ---。
とりあえず、失効まであと3か月ありますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/2bf2565494dbe163747c22b5d41f76cf.jpg)
他にも、相撲振興会の初場所に向けた会報作りや封筒の印刷・宛名ラベル貼付・懸賞賞品の準備---何1つ出来ていません。
25日が番付発表なのに間に合うのか---!?
年賀状の準備。
これも、ハガキは買ってありますが、まったく手付かず。
まず、CD付きの本を買って来ないとね。
あ~、気が重い!