大晦日です。
2023年(令和5年)も今日でお終い。
例によって、正午から「探偵ナイトスクープ」(朝日放送)の特番を見て夕方まで過ごしました。
夕方からは、実家に行き「お年取り」。
長野県には、お年取りという各家庭で行う大晦日の行事が存在します。
大晦日に、おせち料理を食べてしまうという風習。
正月を前に、各家庭で宴会が行われます。
大晦日に、おせち料理を食べてしまうという風習。
正月を前に、各家庭で宴会が行われます。
昨年は妹が入院中でしたが、今年は家族が4人揃いました。
ただ、娘だけは東京から帰省しませんでしたがね。
まあ、お笑い芸人なので、正月に稼がなきゃどうする!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/166762745428d7c3a3a03ff1dd8db64a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/065adc41de562783b8649025b4203436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/876da63c434d5bfdf8dc3821604ebc7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ab/9d00d380de543e3595bc2a0cea610ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/de534b814efcec523384433dc56e57b6.jpg)
親父が亡くなってから、お年取りも簡素になりました。
母親も歳を取って、料理をするのも大変そう。
もう、年取り魚は出て来ません。
昔は、鰤の粕汁なんて食卓に出てましたけどね。
とんかつも家族全員分、揚げていましたっけ。
まぁ、家族、誰も配偶者がいないので、本当に身内だけのお年取り。
簡素で良いと思います。
あっ、寿司の写真を撮り損ねました。
寿司の写真は、折込広告から抜粋ですみません。
1年間お世話になりました。
また、明日からの2024年もよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/479ad67afbabca3a70d3ee27656497f0.jpg)