今朝の朝食は、昨日産直市場「グリーンファーム」(伊那市ますみヶ丘)で買って来たパン。
1つは、お馴染み「モンパルノ」(宮田村)の「ベビーとママの牛乳パン」(税込190円)。
もう1つは、「ジャストベイクド・パオ」(伊那市西春近)の「レーズンロール・天然酵母パン」(2個入税込151円)。
牛乳パンは、もう何回も登場しているので、写真だけ掲載しておきます。
伝統的な、個人経営のパン屋さんが作る分厚い牛乳パンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/f52565fd24599b6df92818ccfb1f72b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/6863658c5fc99fd2c290ccae6bbfae78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/f0da611863e3b1bb48cd7cf09d55eb2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/f2a8be2ddae24be1fd328a8e778d855d.jpg)
もう1つのレーズンロール・天然酵母パンを今日は紹介しましょう。
まず、値段が2個入りで税込151円ですから、グリーンファームで売られているパンの中では安価な部類です。
(スーパーで売られているロールパンと比べると2個151円は高価かも知れません)
以前、見た目の安さに連れて購入しましたが、実は凄く美味しかったので、完全にリピーターになりました。
説明書きをそのまま転載しますね。
「宮田村特産の山ぶどう(ヤマソービニオン)から抽出した酵母でじっくり時間をかけて作ったパンです。固くなったらレンジで15秒程あたためてお召し上がり下さい」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/8f48b9e264b646386d1b019ce90b39af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/6f219a52e38ebf2a0c40efddac633ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/8097abfc12c3cd6293095b2446ab04ff.jpg)
山ぶどうから抽出した酵母で膨らんだパンですよ。
そして、生地の中には干しぶどうが散りばめられています。
1口噛んでみると、生地がとってもしっかりしています。
そして、もちもちしています。
生地全体に広がるぶどうの風味。
本当に、昔懐かしい、街のパン屋さんの手作りパンといった趣です。
言い方を変えると、とても贅沢なロールパン---ですかね。
癖になる訳です。
パオのパンは、上伊那の産直市場や道の駅、Aコープ等で購入出来ます。
1つは、お馴染み「モンパルノ」(宮田村)の「ベビーとママの牛乳パン」(税込190円)。
もう1つは、「ジャストベイクド・パオ」(伊那市西春近)の「レーズンロール・天然酵母パン」(2個入税込151円)。
牛乳パンは、もう何回も登場しているので、写真だけ掲載しておきます。
伝統的な、個人経営のパン屋さんが作る分厚い牛乳パンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/f52565fd24599b6df92818ccfb1f72b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/6863658c5fc99fd2c290ccae6bbfae78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/f0da611863e3b1bb48cd7cf09d55eb2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/f2a8be2ddae24be1fd328a8e778d855d.jpg)
もう1つのレーズンロール・天然酵母パンを今日は紹介しましょう。
まず、値段が2個入りで税込151円ですから、グリーンファームで売られているパンの中では安価な部類です。
(スーパーで売られているロールパンと比べると2個151円は高価かも知れません)
以前、見た目の安さに連れて購入しましたが、実は凄く美味しかったので、完全にリピーターになりました。
説明書きをそのまま転載しますね。
「宮田村特産の山ぶどう(ヤマソービニオン)から抽出した酵母でじっくり時間をかけて作ったパンです。固くなったらレンジで15秒程あたためてお召し上がり下さい」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/8f48b9e264b646386d1b019ce90b39af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/6f219a52e38ebf2a0c40efddac633ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/8097abfc12c3cd6293095b2446ab04ff.jpg)
山ぶどうから抽出した酵母で膨らんだパンですよ。
そして、生地の中には干しぶどうが散りばめられています。
1口噛んでみると、生地がとってもしっかりしています。
そして、もちもちしています。
生地全体に広がるぶどうの風味。
本当に、昔懐かしい、街のパン屋さんの手作りパンといった趣です。
言い方を変えると、とても贅沢なロールパン---ですかね。
癖になる訳です。
パオのパンは、上伊那の産直市場や道の駅、Aコープ等で購入出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/060bee4aa220a6fcb670f2b1512d7918.jpg)