気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

パオのレーズンロールパン

2021-09-25 20:29:03 | 牛乳パン
今朝の朝食は、昨日産直市場「グリーンファーム」(伊那市ますみヶ丘)で買って来たパン。
1つは、お馴染み「モンパルノ」(宮田村)の「ベビーとママの牛乳パン」(税込190円)。
もう1つは、「ジャストベイクド・パオ」(伊那市西春近)の「レーズンロール・天然酵母パン」(2個入税込151円)。
牛乳パンは、もう何回も登場しているので、写真だけ掲載しておきます。
伝統的な、個人経営のパン屋さんが作る分厚い牛乳パンです。









もう1つのレーズンロール・天然酵母パンを今日は紹介しましょう。
まず、値段が2個入りで税込151円ですから、グリーンファームで売られているパンの中では安価な部類です。
(スーパーで売られているロールパンと比べると2個151円は高価かも知れません)
以前、見た目の安さに連れて購入しましたが、実は凄く美味しかったので、完全にリピーターになりました。
説明書きをそのまま転載しますね。
「宮田村特産の山ぶどう(ヤマソービニオン)から抽出した酵母でじっくり時間をかけて作ったパンです。固くなったらレンジで15秒程あたためてお召し上がり下さい」。







山ぶどうから抽出した酵母で膨らんだパンですよ。
そして、生地の中には干しぶどうが散りばめられています。
1口噛んでみると、生地がとってもしっかりしています。
そして、もちもちしています。
生地全体に広がるぶどうの風味。
本当に、昔懐かしい、街のパン屋さんの手作りパンといった趣です。
言い方を変えると、とても贅沢なロールパン---ですかね。
癖になる訳です。

パオのパンは、上伊那の産直市場や道の駅、Aコープ等で購入出来ます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給与振込額に唖然!

2021-09-24 19:10:01 | 保険営業
24日ですが、明日土曜日なので今日が給料日。
朝一で、会社隣の銀行で残高照会。
んっ!?
残高15万円---。
頭の中が真っ白になりました。
一応、会社員ですが、給料は歩合制で8年間に渡って築いたお客様の保険料で成り立っています。
月払いの顧客と年払いの顧客が、毎月バランス良く分散しているので、歩合制とは言え月々そうは差が無いはず。
にも拘わらず、今月の給料は15万円。
先月と大幅に違います。
ここで差額が何万円とか何十万円と書くと、支給額がばれてしまうのでご勘弁を。



何か、大きな解約があって戻入が発生したのか?
大きな額の保険料が未納の人っていたっけ?
いや~、いろいろ思いを巡らせましたが理由が分かりません。
まだ、本店から手数料一覧表がメール送信されてないので、確認しようがありません。
この額では正直、生活出来ません。
取り敢えず、郵便局へ行き貯金の取り崩しを行いました。
でないと、27日月曜日の各種引落としが間に合いません。



午後4時過ぎ、メールを確認すると手数料一覧表が到着しておりました。
早速、1件1件チェックです。
損保は間違いありませんでした。
続いて生保。
おやっ!?
平成28年4月成約分までしか一覧表に載っていません。
平成28年5月から令和3年8月成約の5年4か月分の募手が消えていました。
これだ~。
即、本店へ電話しました。
本店で調べてくれましたよ。
どうやら、保険会社からその5年4か月分のデータが送られて来なかった模様。
至急追加で保険会社からデータを送って貰い、27日月曜日に本店から不足分を振り込んで頂くことになりました。
一件落着。
しかし、今日は困った困ったで焦りまくった1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキ 牛乳なし 小麦粉

2021-09-23 18:34:44 | B級グルメ
実は、昨日、本業が忙しく、しかも夕方降雨でタウン紙配達が思うように出来ませんでした。
(ちょうど駒ケ根へ向かう車中でしたが、まさに土砂降り、ワイパーMAX)
今日、旗日(休日)で良かったです。
朝6時と8時、2回自転車に積んで無事配達完了。
結構、疲れるんですよ。
ジジイですから。

午後3時。
ん~、ケーキ系のお菓子が食べたい。
でも、買物に行くのは面倒です。
ホットケーキミックス粉も牛乳もありません。
駄目もとで、「ホットケーキ 牛乳なし 小麦粉」で検索してみました。
ありましたよ。
cookpad に作り方が出ていました。



材料 (4人分)
豆腐 150g
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ4
砂糖 50g
たまご 1個
油 適量

おー、全部材料、家にありますよ。
しかも、炊飯器で作れてしまう優れもの。
しかし、豆腐を150gも入れて大丈夫なのでしょうか!?
水も入れずに---。
冷蔵庫にあったのは木綿豆腐。
豆腐、泡だて器で粉々になるまで混ぜ合わせます。
そこへ後の材料を全部投入。
油は炊飯釜に塗りますが、塗り忘れたので、材料にマヨネーズ少量をプラス。
(ボールを使わず、全部炊飯釜で混ぜ合わせてしまった---)
「炊飯」ボタンを押して、出来上がるのを待ちます。





出来た出来た。
ホットケーキミックスで作ったのと遜色無し。
食べてみましょう。
一口口へ運ぶと---
豆腐の風味、最初にちょっと感じました。
最初だけね。
後は、普通の玉子風味のホットケーキ。
バニラエッセンス等入れてないので、素朴な味です。
砂糖50gは、結構甘いですね~。
30gくらいでも良いかも知れません。
食感は、ふわふわです。
しかもしっとり。
ホットケーキミックスで作ったものより、好きかも。



夕飯代わりに、今度は冷めたものを食べてみました。
これもいけます。
冷めても、柔らかくて美味しいです。
しっとり感も十分残っています。
これ、覚えておいて損は無いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱 鶴竜と20年にわたって続けた心の交流

2021-09-22 19:40:50 | 鶴竜・御嶽海&大相撲
9月8日に「NHKスポーツ」のサイトに私と鶴竜親方の20年に渡る交流のことが掲載されました。
2週間も経過して、本日発見!
「NHK大相撲中継」誌の北出編集長様、素晴らしい記事をありがとうございました。
また、2週間もアップされているのに気付かず、申し訳ございませんでした。

横綱 鶴竜と20年にわたって続けた心の交流

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パオのマロンクリーム牛乳パン

2021-09-21 17:40:30 | 牛乳パン


久し振りに「ジャストベイクド・パオ」(伊那市西春近)の牛乳パン、新商品のご紹介です。
現在発売中なのが、「マロンクリーム牛乳パン」(税込270円)。
季節柄、栗ですよ栗。
他のシリーズは、ミルククリームにパウダーを混ぜて色変してあったり、ジャムが塗ってあったり、小さく刻んだものが塗してあったり---。
今回もそういう感じかな!?---と思っていました。
しかし、真ん中を剥がしてみると---
茶色いマロンクリームが2筋ギッシリと挟まれています。
これは豪華!
270円も納得です。







食べてみると、栗の味が満載。
だけど、ミルククリームとマロンクリームが共にたっぷりですから、ちょっと濃厚過ぎてしつこく感じるかも。
どちらかというと、若い人向けですかね。
パオの牛乳パンは、生地がふわふわ。
このふわふわ生地に、たっぷりのクリーム2種類。
試しに食べてみる価値はあります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする