新・火曜の会メールマガジン 第66号( Vol.66 2014/6/17)に次の記事がありました。
[2] 明日に使えないICTムダ知識(第65回)
~ 歩きスマホ考 ~ 奥村英樹
実は、私も通勤途中で、時々、歩きスマホをします。
地下鉄車内で見ていた記事が読み終わるまでの数分間ですが・・・。
ここで紹介されたサイトを紹介します。
最近、学内で「歩きスマホ」をする . . . 本文を読む
少し古くなりますが、国立教育政策研究所の社会の変化に対応する資質や能力を育成する教育課程編成の基本原理は、基本的資料ですので紹介します。
http://www.nier.go.jp/kaihatsu/pdf/Houkokusho-5.pdf
21世紀型能力について書かれています。これは重要です。
目次です。
第1章 本研究の枠組み ..................... . . . 本文を読む
石原発言に目を付ける社があるかも・・・。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 環境相の発言―「最後は金」が蝕むもの
・ 最高裁と米軍―司法の闇を放置するな
読売新聞
・ カジノ解禁法案 娯楽の「負の側面」も勘案せよ(2014年06月19日)
・ 教育委員会改革 首長と二人三脚で課題克服を(2014年06月19日)
毎日新聞
・ イラク情勢 米の積極関与が必要だ NEW (20 . . . 本文を読む
CLASSIC MUSEUM ’2014 SPRING を紹介する6回目。最終回です。
今回は、指揮者の歴史を紹介します。
ここから http://nyatora.web.fc2.com/conducter.html
内容は・・・
Ⅰ.指揮者の登場
Ⅱ.専業の指揮者が登場してきた時代
Ⅲ.19世紀生まれの巨匠指揮者達の時代
Ⅳ.戦後に活躍した指揮者達
Ⅴ.ステレオ録音隆盛~ . . . 本文を読む