小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議配付資料を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/122/shiryo/1371145.htm
(資料1)取りまとめに向けたイメージ (PDF:229KB) PDF
(参考資料)委員名簿
. . . 本文を読む
岡山県総合教育センターが作成した リーフレット 「実践的,主体的に身に付けさせたい! 情報活用能力」(平成26年度)を紹介します。
ここから http://www.edu-ctr.pref.okayama.jp/chousa/kiyou/h26/14-06.pdf
8ページのリーフレットのほとんどをシンキングツールの活用に割いています。
. . . 本文を読む
仙台でG7が開かれました。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 燃費不正拡大 根本原因にさかのぼれ
・ 五輪招致疑惑 厳正に実態の解明を
読売新聞
・ 1億活躍プラン 保育と介護の不安なくしたい(2016年05月20日)
・ スズキ燃費不正 法令軽視の体質は看過できぬ(2016年05月20日)
毎日新聞
・ G7と難民 人道主義の理念主導を
・ 防災拠点 耐震化は待ったなしだ
日 . . . 本文を読む