あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

若い教師のために 子どもが生き生きと学ぶ授業ヒント集(第1集~第4集)/群馬県教育委員会

2017-04-21 05:58:42 | 授業づくり・教員研修
 若い先生のために参考となる資料を紹介しています。  群馬県は、とてもがんばっています。これを見てください。  群馬県教育委員会が作成した 子どもが生き生きと学ぶ授業ヒント集 です。 第1集 http://www.nc.gunma-boe.gsn.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=401 第2集 http://www.nc.gunm . . . 本文を読む

人々の暮らしと社会の発展に貢献する持続可能な社会教育システムの構築に向けて 論点の整理 (概要)

2017-04-21 05:55:48 | 教育関連情報
人々の暮らしと社会の発展に貢献する持続可能な社会教育システムの構築に向けて 論点の整理 (概要) ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/035/gaiyou/1384543.htm  社会教育は学校教育を含みます。 社会教育の流れを知ることは、学校教育の方向性を知ることになります。 . . . 本文を読む

4月21日の社説は・・・

2017-04-21 05:45:00 | 社説を読む
産経・読売は衆院区割りでしょう。 他は分かれそうです。 朝日新聞 ・ 仏大統領選挙 EUの意義尊ぶ選択を ・ ゲノム編集 ルール作り、国主導で 読売新聞 ・ 衆院選新区割り 格差是正を円滑に実施したい(2017年04月21日) ・ 米抜きTPP 日本主導で自由貿易体制守れ(2017年04月21日) 毎日新聞 ・ 実質審議入りの「共謀罪」法案 多数決で大臣隠しの異常 ・ 袋小路の諫早湾干拓事業 . . . 本文を読む

外国人の人権尊重に関する実践事例

2017-04-21 05:36:53 | 教育関連情報
外国人の人権尊重に関する実践事例を紹介します。 文部科学省においては、平成28年6月3日に「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」(平成28年法律第68号)が施行されたことを踏まえ、学校における人権教育の一層の推進に資するため、外国人の人権尊重に関する実践事例を、ウェブサイトにて紹介していくこととしました。  この事例集は、文部科学省から各都道府県教育委員会 . . . 本文を読む