今晩は名芸大ウィンドオーケストラ 定期演奏会へ行ってきました
最大の目的は、自分の耳を鍛えるため。
いや、大人の音楽を聴くため。
場所はしらかわホール。
伏見の電気文化会館の南にあります。
ここの音は大好きです。
キャパは約700人。
今日のようなフル吹奏楽にはやや狭い。
だからこそ、Soloなどはとてもよく響きます。
今日のプログラムは難曲揃い。
明日以降 . . . 本文を読む
【蜜蜂と遠雷】プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26 第1楽章 [映画:栄伝亜夜 / 原作:マサル・カルロス・レヴィ・アナトール 演奏曲]
ここから https://www.youtube.com/watch?v=Es5YSNMSv8E
第1楽章 Andante - Allegro
序奏は、全音階的な息の長い旋律を奏でるクラリネットの独奏に始まり、やがてクラリネット二重 . . . 本文を読む
中田敦彦のYouTube大学より【文学】太宰治の遺作「人間失格」ストーリー後編を紹介します。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=4kxCUObbq5A
映画の宣伝ではありません。
よくまとめています。
このブログでの関連記事は・・・
【日本史編】
【日本史第9弾】近代史前編〜明治維新!戊辰戦争・西南戦争・そして世界大戦へ
【世界史編】
【世界史】 . . . 本文を読む
テーマは分かれそうです。
朝日新聞
・ 増える不登校 まず教室を風通し良く
・ 新幹線の水没 避けられた失敗に学ぶ
読売新聞
・ FB「リブラ」 リスク踏まえ規制論議深めよ
・ 長引く台風避難 被災者の健康維持を最優先に
毎日新聞
・ ハンセン病の家族補償 いわれなき差別と決別を
・ 辺野古訴訟で県側敗訴 国へのお墨付きではない
日本経済新聞
・ 首相は規制改革の再起動に責任を
・ 新幹線 . . . 本文を読む