あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

さわやか中欧 見てある記-62-

2019-10-02 05:59:52 | 取材・旅行
2019年8月21日から27日までの7日間、中欧4カ国(チェコ、オーストリア、ハンガリー、スロバキア)へ行ってきました。自分にとっては初めの訪問なので、社会科教師としての最初の印象を80回にわたって書き留めています。ただ、あまりにも短期間での訪問であり、現地の人への取材もわずかなため、あくまで主観的なものです。誤解や曲解も十分あり得ますので、引用にはご注意いただくと共に、間違いはご指摘いただけると . . . 本文を読む

10月2日の社説は・・・

2019-10-02 05:43:04 | 社説を読む
中国が大規模な軍事パレードを行いました。 朝日新聞 ・ 中国建国70年 強権思考からの脱却を ・ N国党首暴言 国会は厳しく対処せよ 読売新聞 ・ 日銀短観悪化 今こそ将来見据えた投資を ・ 中国建国70年 強権統治で発展が続くのか 毎日新聞 ・ 今度は「虐殺」という暴言 これ以上許してはならぬ ・ かんぽ不正の中間報告 ウミ出し切る覚悟を疑う 日本経済新聞 ・ 日本郵政の経営陣は求心力を . . . 本文を読む

左大臣 どっとこむ 大政奉還

2019-10-02 05:32:48 | 歴史関連情報
左大臣 どっとこむ 大政奉還  ここから https://history.kaisetsuvoice.com/Bakumatsu_Taiseihoukan.html このブログでの関連サイトは 左大臣どっとこむ 寺田屋事件 左大臣どっとこむ 池田屋事件 左大臣どっとこむ 高杉晋作の挙兵 左大臣どっとこむ 高杉晋作、奇兵隊を結成 左大臣どっとこむ 尊王攘夷と寺田屋騒動 暗記のコツ/左大臣どっ . . . 本文を読む

「どれを聴く?」迷ったら→井上道義・ショスタコーヴィチ交響曲 コメント

2019-10-02 05:28:08 | 音楽雑感&関連サイト
「どれを聴く?」迷ったら→井上道義・ショスタコーヴィチ交響曲 コメント  ここから http://www.michiyoshi-inoue.com/2007/11/_6.html 井上道義さんがショスタコの交響曲について1曲ずつコメントしています そのコメントがユニークでおもしろく深い! 4番や5番、7番などめちゃおもしろい! 井上道義オフィシャルウェブサイトです。   http:// . . . 本文を読む

週刊 日本の100人 第83号 津田梅子

2019-10-02 04:53:10 | 歴史関連情報
週刊日本の100人 津田梅子 シリーズ第83号は津田梅子です。  私が小学生の頃、津田梅子が国語の教科書に載っていました。洋装した5人の少女のなかでも、最年少が梅子。出発当時はまだ「梅」で、満にして6歳です。  勉強家の父親でしたが、女子が続いて落胆し命名を放棄。母が、枕元の盆栽の梅を見て「梅」と名づけたのです。    津田梅子は、1864〜1929(元治元年〜昭和4年)江戸牛込生れの、 . . . 本文を読む