《 知的好奇心を引き出すのは・・・》
知的好奇心を引き出すには、「かくす」が最も簡単である。
答えをかくす = 一種のクイズ である。
一つの情報を与える場合でも、そのまま与えるより、クイズにしてから与える方が結果が大きく異なる。
例を挙げよう。
おすすめの本を紹介しよう
ブックトークの前に、クイズを入れてみよう。
Q これから紹介する本の題名が5つ、その本の書き出しの文が5つあります。正しい組み合わせをつくりなさい。
これも、ペアで取り組ませてもよいし、書き出し文で余分なもの(「ごんぎつね」など)を加えるなどのオプションも考えられる。
こうして考えさせる時間を取った後に、ブックトークを始めるのである。
もちろん、「それでは、はじめの部分を読んでみます。・・・・・」で大歓声が上がる。
ブックトークを聞く目も輝く。
情報を与えるときは、少しだけでも工夫してみよう。