あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

所さんの目がテン! ユニバーサルスタジオジャパン の科学

2014-09-21 07:11:13 | 雑学雑考
 今朝の所さんの目がテン!はユニバーサルスタジオジャパンの科学
 東京では、8月24日に放送されたものです。

 今回も、大きく3つの科学がありました。

 ひとつ目は・・・


 門の効果です。

 門があると・・・


 価値あるものと思えるかどうか、実験です。

 門がある場合とない場合。

 壺の値段はどう変わるか?


 結果は・・・


 何と、7倍近くに跳ね上がりました。



 門は大切なのです。

 
 USJでは、門の他に、景色が次々に代わる手法もとっていました。





 二つ目は、自分で探す楽しさです。




 それでは実験です。

 30分間、ただ公園を散歩したチームと、探すゲームをしたチームでは時間の感じ方がどう違うのか?



 結果は・・・・


 捜し物をしたチームは、14分近く、時間を短く感じていたのです。


 3つ目はライドです。


 実際には、10度しか傾いていないのですが・・・
 



 その秘密は・・・




 そこで実験です。

 映像だけと、傾きを入れた場合でどう違うか。
 

 4人とも傾きがあった方が心拍数が上がっていました。

 いろいろな科学的な手法が使われていたのです。

 行ったときには、こんなところにも注目しましょう!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。