昨日は、金融経済教育研究会へいってきました。
今回も、とても有意義な会でした。.
まずは、はとり中学校 佐藤先生の実践報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/a0b772640fde07a62051ca8027da80f7.jpg)
参勤交代による経済的影響を考えるもの
織田信長と豊臣秀吉の租税制度の違い
江戸時代の経済政策
市民革命から租税負担を考えよう
というもので、それぞれ資料がすばらしい。
大人としても受けたい授業です。
シーズンオフシリーズで紹介してくださいとお願いしました。
続いて、東洋大学の斎藤里美先生。
以前、動画を見たことがあり、生の里美先生のお話を聞くことができました。
その時の動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/2851cbd8d78a8b035007abd2594efec2.jpg)
ここから https://www.youtube.com/watch?v=p9K75xiUkf4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/f5113c4cfb7d21a90ac1cf3293ff9eae.jpg)
https://www.toyo.ac.jp/site/gakuhou/54473.html
そして今回の講義
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9a/f4ad5e28aacdb853a20a04e5138c6ca2.jpg)
その内容はこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/1b4f7998a665b61563020184605704b4.jpg)
ここから https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg16432.html
多くの情報を得ることができました。
そして最後は、野尻哲史さんの
金融ジェロントロジー~人生100年時代における金融サービスの在り方~
政府機関の会議でも活躍された方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/92c6dac9613aa7923f2e6d6b170690a0.jpg)
データを元に、説得力がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/236c2519267e6a90fd14d65e4e150dea.jpg)
地方を甦るシステムを考えている方です。
リスペクトです。
中身の濃い一日でした。
今回も、とても有意義な会でした。.
まずは、はとり中学校 佐藤先生の実践報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/a0b772640fde07a62051ca8027da80f7.jpg)
参勤交代による経済的影響を考えるもの
織田信長と豊臣秀吉の租税制度の違い
江戸時代の経済政策
市民革命から租税負担を考えよう
というもので、それぞれ資料がすばらしい。
大人としても受けたい授業です。
シーズンオフシリーズで紹介してくださいとお願いしました。
続いて、東洋大学の斎藤里美先生。
以前、動画を見たことがあり、生の里美先生のお話を聞くことができました。
その時の動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/2851cbd8d78a8b035007abd2594efec2.jpg)
ここから https://www.youtube.com/watch?v=p9K75xiUkf4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/f5113c4cfb7d21a90ac1cf3293ff9eae.jpg)
https://www.toyo.ac.jp/site/gakuhou/54473.html
そして今回の講義
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9a/f4ad5e28aacdb853a20a04e5138c6ca2.jpg)
その内容はこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/1b4f7998a665b61563020184605704b4.jpg)
ここから https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg16432.html
多くの情報を得ることができました。
そして最後は、野尻哲史さんの
金融ジェロントロジー~人生100年時代における金融サービスの在り方~
政府機関の会議でも活躍された方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/92c6dac9613aa7923f2e6d6b170690a0.jpg)
データを元に、説得力がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/236c2519267e6a90fd14d65e4e150dea.jpg)
地方を甦るシステムを考えている方です。
リスペクトです。
中身の濃い一日でした。