あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「ルネ・ラリック」の生涯と作品の特徴とは?日本の美術館も紹介

2020-07-06 06:10:06 | 芸術の散歩道
TRANS.Bizより「ルネ・ラリック」の生涯と作品の特徴とは?日本の美術館も紹介を紹介します。
 
 ここから https://biz.trans-suite.jp/21265

目次です。

見事ですね・・・

つい値段を調べたあなた、私と同じです。

ルネ・ラリックは、アール・ヌーヴォー、アール・デコの両時代にわたって活躍しました。ジュエリー装飾の伝統に変革をもたらし、ガラス工芸に移ってからは、花瓶やランプなどの工芸品のほかに噴水や装飾パネル、巨大なシャンデリアなども制作し、常に新しい表現を模索し続けました。ルネ・ラリックは工芸作家や職人というよりも、前衛アーティストであるといえるでしょう。

■参考記事
「アールヌーボー」とは?アールデコとの違いや建築なども紹介
「アールデコ」とは何か?「アールヌーボー」との違いや建築も

このブログでの関連記事は・・・
 
美術関連サイトは・・・・ 
MOA美術館へ行ってきました -1- -2-

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。