あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

子どもたちがネットトラブルにあわないために/栃木県総合教育センター

2011-06-24 06:36:59 | ICT活用
栃木県総合教育センターが作成した、学級担任が指導する情報安全事例集子どもたちがネットトラブルにあわないためにを紹介します。



http://www.tochigi-edu.ed.jp/center/cyosa/jissenshiryou/h18morals/h18morals-all.pdf

見やすい紙面構成、すぐに使えるワークシートなど、学級担任のために配慮されています。

目次を紹介します。

1 配付資料で説明する情報安全ワンポイント指導事例
 事例1(著作権) 人が作ったものを勝手に使うことは? 2
 事例2(肖像権) 友だちの写真、勝手に使っていいの? 4
 事例3(個人情報) 住所や電話番号を知られてしまうと? 6
 事例4(情報発信) ネットでの悪口が罪になる? 8
 事例5(ネットいじめ) その言葉、友だちを傷つけていませんか? 10
 事例6(ID・パスワードの管理) ID・パスワードを人に知られると? 12
 事例7(不正アクセス) 他人になりすますと? 14
 事例8(ネット取引) このようなことは法律で禁止されています! 16
 事例9(不当請求) 不当請求は絶対無視! 18
 事例10(メール) チェーンメールは絶対無視! 20
 事例11(出会い系サイト) 出会い系犯罪に巻き込まれないために! 22
 事例12(違法ドラッグ) 違法ドラッグに注意! 24

2 話し合い活動を取り入れた情報モラルの学習プラン
 学習プラン1 「私のネット利用」 28
 学習プラン2 「よく利用するネットコンテンツ」 29
 学習プラン3 「こんなメールをもらったらどう思う?」 30
 学習プラン4 「ちょっと待った!その情報は大丈夫?」 32
 学習プラン5 「ネット利用!あなたならどうする?」 34

3 資料
1 情報モラル指導と教科等での指導の関連 40
2 話し合い活動を通した情報モラル指導の考え方 44
3 インターネット関連法規 46

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。