日本史事典.comより【宝治合戦とは】わかりやすく解説!!なぜ起こった?原因や経過・その後など を紹介します。

目次です。
1 宝治合戦とは
2 宝治合戦が起きるまで【背景や原因】
①宮騒動
②不吉な前兆
③安達氏の暗躍
3 宝治合戦の始まりと経過
①安達氏の奇襲
②三浦氏の最期
4 宝治合戦のその後
①三浦氏の滅亡
②北条氏の独裁 5 まとめ1
小学生のころ、大好きな漫画が『巨人の星』。
その中で、「鉢の木」の話が出てきます。
青雲高校を中退した星飛雄馬が、巨人軍がシーズン中に突如実施した入団テストに参加して合格します。
その後、星家の長屋を訪れた川上監督と星一徹との話で出て来たのが、この「鉢の木」です。
異例の入団テストは「いざ鎌倉」の大号令。他球団の莫大な契約金を蹴ってやって来た飛雄馬に、川上監督は「そこまで巨人にかけてくれていた」かと、北条時頼の号令に応えて鎌倉に駆けつけた佐野源左衛門常世を見る思いがしたという内容だったと思います。
北条時頼が武家政治の理想的指導者に例えられるのも、それだけの実績があったからです。
その際のエピソードの一つが、この宝治合戦です。
まとめを見てみましょう。
・1247年(宝治元)、鎌倉幕府の執権職北条氏
・外戚関係の安達氏と有力御家人の三浦氏の間で起きた内乱を「宝治合戦」という。
・北条氏分家の名越光時と前将軍藤原頼経が、執権の北条時頼から地位を奪おうとした騒動を「宮騒動」という。
・宮騒動に関わった三浦氏と北条氏が和談を結んだことに、安達氏はよく思っていなかった。
・安達氏が奇襲を仕掛けたのをきっかけに、宝治合戦は開幕した。
・三浦氏は源頼朝の法華堂の前で一族と一緒に自害した。
・宝治合戦で鎌倉幕府初期から将軍家に仕えていた三浦氏は滅亡した。
・三浦氏が滅亡したことで、北条氏の独裁体制が確立した。
このブログでの関連記事は・・・歴史ポータルサイト
日本史事典.com 大人になってから学びたい日本の歴史 歴人マガジン 戦国魂ブログ 歴ログ -世界史専門ブログ 歴史人(レキシビト) レキシル BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン) 歴史研究所-裏辺研究所 日本史 探検コム Japaaan 日本史検索データ HISTRIP(ヒストリップ)|歴史旅専門サイト 戦国サプリメント 戦国未満 歴史上の人物外伝 日本史講座/山武の世界史より 世界史講座/山武の世界史より 黒田裕樹の歴史講座 野澤道生の『日本史ノート』解説 はやぶさ宝石箱-歴史- まなれきドットコム 楽苦我喜情報館 江戸時代Campus 江戸財政改革史・維新の風雲財政録 幕末編/甲斐素直 研究室 歴史ぱびりよん しばやんの日々 徒然なるままに、、、 戦国武将列伝Ω 1100記事 HISTORIST(ヒストリスト) Mayumiの日々綴る暮らしと歴史の話 知っていましたか? 近代日本のこんな歴史 歴史 年代ゴロ合わせ暗記 大河歴史好きブログ 丁寧に歴史を追求した "本格派" 戦国Webマガジン歴史ヒストリー Rinto 戦国武将・戦国大名たちの日常 城びと 和楽web 歴史上の人物.com Historia Mundi サムライ書房 奈良の大仏/よくわかる科学史 東海林直人のゴロテマ日本史 江戸ガイド 草の実堂 世界の歴史まっぷ HISTORIST 東海道への誘い 真☆日 ゆかしき世界 気ままに江戸♪ なら記紀・万葉