あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

2月2日の社説は・・・

2024-02-02 05:30:25 | 社説を読む
代表質問か?
 
・ 衆参代表質問 改革のアピール競争では困る
・ ミャンマー情勢 無関心が人道危機悪化させた
 
・ 安倍派「5人衆」 責任逃れは許されない
・ 離婚と家族 子にとって最善の形に
 
・ 自民裏金問題と野党 政治改革の実現へ結束を
・ 読書感想文コンクール 自由への扉を開く本の力
 
・ FRBは利下げ開始の見極めを入念に
・ ロシアの「勝利」は容認できぬ
 
・ トヨタグループ 不正の連鎖を断てるのか
・ 代表質問 首相はもっと改革を語れ
 
・ 名張再審認めず 「疑わしきは」の鉄則で
・ 災害と偽情報 悪質な投稿は許されぬ
 
※ 代表質問は3社でした。
 
ここでは毎日です。
 
 読書は凝り固まった考えから人々を解き放ち、自由へといざなう。本との出会いを、新しい世界に歩み出すきっかけにしたい。
 
読書感想文コンクールが賞賛されています。
 
私が現場にいたときには、夏休みの宿題の定番。
小学校1年生から全員強制でした。
課題図書といって、本を買わせて感想文を書かせるというシステムです。
 
出版業界とつながっている気がしますね。
主催は毎日新聞だったのですね。
 
小1担任だった時に、まだひらがなを習ったばかりの子に宿題に出していました。
書けるわけありませんね。
 
後に保護者に確認したところ、本人が書いたのはゼロ。
すべて、本人以外の家族でした。
 
さっそく、管理職にその実態を話し、「宿題とするのはやめましょう」と掛け合いました。
 
しかしが教員で組織する研究会の「図書館部会」から反対意見。
「読書の価値がわからないのですか?」
 
「図書館部会」「全国学校図書館協議会」「毎日新聞社」の鎖は強かった・・・・
 
 
 
 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。