あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

12月5日の社説は・・・

2013-12-05 05:54:52 | 社説を読む
秘密保護法案一色かも?

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 秘密保護法案―採決強行は許されない

読売新聞
・ 秘密保護法案 「監視委」の実効性が問われる
・ 男性の育児休業 働く母親支える環境作りを

毎日新聞
・ 秘密保護法案 参院審議を問う…急ぐ自公
・ 秘密保護法案 参院審議を問う…第三者のチェック

日本経済新聞
・ 社会保障費に切り込み規律ある予算案を
・ 秘密保護の新提案、議論尽くせ

産経新聞
・ NSC発足 機動活用で安保力高めよ
 
中日新聞
・ 党首討論 首相は聞く耳持たずか
・ 減反廃止策 農家の自立はどこへ

※ 秘密保護法案で一色の中、産経は日本版NSCを取り上げました。

「日本の新しい安全保障機関がスタートした。
 国家安全保障会議(日本版NSC)が4日に発足し、首相、副総理らが初会合を開いた。1月に予定されるNSC局長ら事務局編成を受けて、外交・安全保障政策の司令塔として本格的に機能させ、国の安全を確かなものにしてもらいたい。」

 この中に、今回の秘密保護法案との関係が出てきます。

「その機能を充実させるには、高度で良質な情報を迅速に得ることが欠かせない。
 4日の党首討論で、日本維新の会の石原慎太郎共同代表は、小さくても有能な対外情報機関の創設を求め、安倍首相は秘密情報を収集する必要性を認めた。菅義偉官房長官も11月の参院での答弁で、対外情報機関創設について研究する意向を示している。」 
 
 対外情報機関は各国が持っています。
 アメリカのCIA,韓国のKCIAは有名です。
 ウィキペディア「情報機関の一覧」に載っています。
 日本は内閣情報調査室がありますが、外国に加えてあまりにも脆弱であることは明らかです。

 このことと、秘密保護法案を並べて考えると理解しやすくなります。
 「小さくても有能な対外情報機関」の職員は、秘密厳守は絶対でなければなりません。

 マスコミも、ここを解説してほしいところです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。