あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「学校施設の長寿命化計画策定に係る手引」の公表について

2015-04-09 04:59:19 | 教育関連情報
文部科学省が、「学校施設の長寿命化計画策定に係る手引」の公表についてを公表しました。


 紹介ページはここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/036/toushin/1356229.htm



概要の一部です。


昭和40年代から50年代にかけて造られた校舎が老朽化してきました。
新築か、大規模改修か悩ましいところですが、財政的な問題がのしかかります。

それに加えて、耐震、防災対策。
少子化による学校統合。

いろいろな条件が絡んできます。

この資料を見ながら、近くの学校の現状を見てみましょう。

目次です。

1.総論 ................................................................... 4
(1)学校施設の役割....................................................... 4
 ①子供たちの学習・生活の場
 ②地域コミュニティや防災の拠点

(2)老朽化対策の基本的な考え方........................................... 4
 ①計画的整備
 ②長寿命化
 ③重点化

(3)学校施設の長寿命化計画とは........................................... 6

(4)学校施設の長寿命化計画策定の目的..................................... 8

(5)学校施設の長寿命化計画の検討体制..................................... 8

(6)計画策定後の公表の重要性............................................. 9

(7)本手引の目的......................................................... 9

(8)適用の範囲........................................................... 9

(9)用語の定義と解説.....................................................10

2.学校施設の長寿命化計画策定の手引と解説 .................................13
(1)学校施設の長寿命化計画の背景・目的等.................................14 
 ①背景
 ②目的
 ③計画期間
 ④対象施設

(2)学校施設の目指すべき姿...............................................16

(3)学校施設の実態.......................................................18
 ①学校施設の運営状況・活用状況等の実態
 ②学校施設の老朽化状況の実態

(4)学校施設整備の基本的な方針等.........................................23
 ①学校施設の規模・配置計画等の方針
 ②改修等の基本的な方針

(5)基本的な方針等を踏まえた施設整備の水準等.............................28
 ①改修等の整備水準
 ②維持管理の項目・手法等
 
(6)長寿命化の実施計画...................................................30
 ①改修等の優先順位付けと実施計画
 ②長寿命化のコストの見通し,長寿命化の効果

(7)長寿命化計画の継続的運用方針.........................................32
 ①情報基盤の整備と活用
 ②推進体制等の整備
 ③フォローアップ

3.記載事例・参考事例 .....................................................35

4.構造躯体以外の劣化状況等の評価項目例 ...................................79

5.参考資料 ...............................................................85

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。