あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

近江FWⅢ -3-

2024-11-19 07:25:50 | 取材・旅行

近江FWⅢ -3-

令和6年11月16日、いつものメンバー(積知積徳会)で、観音寺城周辺へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を数回にわたってお知らせします。

今回の訪問地周辺です。

裏参道山上駐車場から、観音正寺へ向かっています。

途中、このような名言が並んでいます。

数字が減っていくので、寺までの距離が近づいてくるのがわかります。

「子供は両親の言う通り行動しないでする通り行動する」は本当にその通りです。

7も撮り忘れたようです。

これも奥深いですね。

観音正寺 奥之院です。

次の場所です。

「於(お)くのいん」と書かれています。

奥宮へ至る道への入り口です。


動画を見てみましょう。

【観音正寺奧之院】 (滋賀県近江八幡市)

Ch1【聖徳太子】【人魚伝説】【古代祭祀】滋賀県 観音正寺 奥の院 (奥宮) 撮影日: 2024年4月25日 (木)

 


 

 


石塁が「見附」です。見張りの番兵を置いた軍事施設です。

おそらく門があったことでしょう。

野面積みです。

かなり大きな門であることから想像できます。

到着しました。

トイレです。

ねずみ岩です。名前の由来は分かりません。


鐘楼です。工事をしていました。

この日の天候は曇り。ガスがかかっています。


「きぬがさ」めぐり の案内です。

山全体が「きぬがさ山」とよばれています。

「きぬがさ」は、  と書きます。

この名は、きぬがさ山の姿が貴人に差しかざす衣蓋(きぬがさ)に似ているという説や、蚕が絹糸をまき散らす様(繖=糸+散)に似ていることに由来するといわれています。

繖山(きぬがさやま)!滋賀県能登川駅から安土駅まで縦走ハイキング登山してみた!(総集編)


明日に続きます。

近江FWⅢ-1--2--3--4--5--6--7--8--9--10--11--12--13-


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  職場旅行(1) 京都ぶらり-1- なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1- 刈谷小牧羽柴軍陣跡 -1-近江FWⅢ-1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン

安土城や近江八幡城、沙沙貴神社ついては 近江FWⅡ をご覧ください。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。