あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

06パフォーマンス評価の実際

2020-06-26 06:20:13 | 社会科関連情報
 

社会科教育法の窓より06パフォーマンス評価の実際を紹介します。

ここから https://www.youtube.com/watch?v=61pbE2XoSNI

関西学院大学「社会・公民科教育法」第6回授業の動画です。授業者:倉橋忠。テーマ「パフォーマンス課題とパフォーマンス評価の実際」の授業です。今回は、「1学力の基本性と発展性、2評価問題作成における技術的な知識、3観点と評価法、4パフォーマンス評価とパフォーマンス課題、5ルーブリック、6作文を実際に採点してみよう、7本時の時間外の学習課題」の7つの内容についての授業です。受講生が、作文の評価を実際に行うための練習課題も用意しています。中学校で実際に行われている「定期試験」を見直す必要があることと、従来の「定期試験」を見直すための視点と方法を、具体的に提示しました。特に、「思考力・判断力・表現力」の評価方法、「主体的に学ぶ態度」についての評価方法を具体的に提案しました。生徒指導要録の観点と学習指導要領の目標・内容との整合性を配慮しながら、「目標に準拠した評価」による実現可能な社会科の学力の評価方法を提示しています。また、パフォーマンス課題とルーブリツクについて、実施方法に至るまでの基本的な枠組みについても解説しました。

01社会科の教員を目指すために/ 社会科教育法の窓

02社会科・公民科の現状と課題/社会科教育法の窓

03中学校社会科の学習指導における留意事項/社会科教育法の窓

04社会科公民的分野の指導内容・指導計画/社会科教育法の窓

05目標に準拠した評価による指導の改善

06パフォーマンス評価の実際

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。