京都府教育委員会が作成した、幼児児童生徒を凶悪な事件から守るための手引を紹介します。
http://www.kyoto-be.ne.jp/hotai/kiki/kikitop.htm
第Ⅲ章の「学校独自の危機管理マニュアルの作成について」は、とても参考になります。
目 次
■はじめに
■本手引の活用のしかた
■第Ⅰ章 学校の危機管理の在り方
1 学校での危機管理の意義
(1)危機管理の定義
(2)学校における危機管理の目的
(3)学校における危機管理の体制づくりの意義
(4)学校安全計画と危機管理
2 学校における危機管理の進め方
3 危機管理の視点
4 学校及び関係機関・団体等の役割
■第Ⅱ章 幼児児童生徒を凶悪な事件から守るための要点
1 日常の学校生活における安全確保・安全管理
(1)校内体制の確立
(2)防犯教育・防犯訓練の実施
2 保護者・地域社会との連携
(1)学校の安全を守るための連携
(2)地域社会との具体的な連携方策
3 日常の学校生活における安全確保対策
(1)来訪者への対応
(2)校内巡視体制の強化
(3)登下校時の安全確保
(4)校外学習等における安全確保
(5)安全に配慮した学校開放
(6)学校施設面における安全確保
4 不審者侵入時の危機管理体制の確立
(1)学校における危機管理体制の確立
(2)緊急時の対応における留意点
■第Ⅲ章 学校独自の危機管理マニュアルの作成について
○○小学校の危機管理マニュアル
■第Ⅳ章 幼児児童生徒を凶悪な事件から守るための点検項目例
■参考資料
http://www.kyoto-be.ne.jp/hotai/kiki/kikitop.htm
第Ⅲ章の「学校独自の危機管理マニュアルの作成について」は、とても参考になります。
目 次
■はじめに
■本手引の活用のしかた
■第Ⅰ章 学校の危機管理の在り方
1 学校での危機管理の意義
(1)危機管理の定義
(2)学校における危機管理の目的
(3)学校における危機管理の体制づくりの意義
(4)学校安全計画と危機管理
2 学校における危機管理の進め方
3 危機管理の視点
4 学校及び関係機関・団体等の役割
■第Ⅱ章 幼児児童生徒を凶悪な事件から守るための要点
1 日常の学校生活における安全確保・安全管理
(1)校内体制の確立
(2)防犯教育・防犯訓練の実施
2 保護者・地域社会との連携
(1)学校の安全を守るための連携
(2)地域社会との具体的な連携方策
3 日常の学校生活における安全確保対策
(1)来訪者への対応
(2)校内巡視体制の強化
(3)登下校時の安全確保
(4)校外学習等における安全確保
(5)安全に配慮した学校開放
(6)学校施設面における安全確保
4 不審者侵入時の危機管理体制の確立
(1)学校における危機管理体制の確立
(2)緊急時の対応における留意点
■第Ⅲ章 学校独自の危機管理マニュアルの作成について
○○小学校の危機管理マニュアル
■第Ⅳ章 幼児児童生徒を凶悪な事件から守るための点検項目例
■参考資料