2024年1月13日(土)、栄中日文化センター主催、「歩いて巡る愛知の古城と史跡」(2024年1~3月)「尾張 末森城と周辺史跡」へ行ってきました。
講師は、七種英康先生です。その様子を、数回にわたって紹介しました。今日が最終回です。
今回の訪問地です。
今日も、⑤ 日泰寺 -2-です。
前回紹介した航空写真です。
この図の左側 四観音道って何?
大須観音?
いいえ。
尾張四観音とは名古屋城を中心にして、四隅に位置し、荒子・甚目寺・竜泉寺・笠寺の四つの観音をいい、これらの寺に通じる道を四観音道と呼んだのです。
説明を見てみましょう。
いかにも街道と言った風情を感じます。
動画で見てみましょう。
さて、舎利殿の方へ移動しましょう。本殿の北東にあります。
入り口です。道路から北側を見ています。
この右側が
さらに
このような配置です。
中に入ります。
「福澤桃介先生之碑護持記念」の碑がありました。
詳しい説明がここに書かれています。
この階段を上ります。
タイ王国との交流の碑です。
案内板がありました。
写真を拡大してみます。
奥に奉安塔が見えます。
奉安塔はここから見ることができます。
https://youtube.com/shorts/4KthD44GbKM?si=rzD6CCNn80Am-Mhg
お供えがありました。
ここから南を見ると、
動画を見てみましょう。
本殿の方へ戻り周囲を一周しました。
東山給水塔は、千種区田代町四観音道西にある名古屋市上下水道局の給水施設です。名古屋最古(昭和5年から)の給水塔で、高さは37.85メートルあります。
動画を見てみましょう。
以上で末森城周辺FW紹介は終了です。
七種先生、則武さん、ありがとうございました。
次回は、宮宿を歩く、知多の城シリーズと続きます。
このブログでの他のシリーズは・・・
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1- タイ・バンコク 見てある記-1- シェムリアップみてある記 -1- 香港に来ています 台湾レポート-1- 平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾- さわやか中欧 見てある記 -1- 美濃 見てある記 -1- みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW 長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1- 犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1-
「社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修・その2 ブリスベン