あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

横井也有出生地

2012-10-22 06:04:45 | 社会科関連情報
愛知県図書館の前に立ってる看板がこれです。

「横井也有出生地」


尾張藩の要職を歴任した横井孫右衛門は、武芸に優れ、儒学を深く修めるとともに、俳文の大成者といわれる多芸多才の人物です。

元禄15年(1702年)、愛知県図書館のある所で生まれました。

その代表作『鶉衣(うずらころも)』は、俳文の極致とも言うべき俳文集といわれ、松尾芭蕉の「風俗文選」とともに俳文の双璧をなすものとされています。



amazonには次のように紹介されています

内容紹介
「あまり面白ければ、うつしかへり侍りき」(大田南畝)。高雅にして軽妙――芭蕉と好対照をなす俳文の名手、也有(1702-1783)珠玉の文集。和漢の古典と民間里謡に精通し、筆の運びは巧緻にして軽妙、機智に富んだ温かいまなざしを身の回りの器物や動植物に注ぐ。上巻には前編・後編の計103篇を収め、詳細な注を付した。新版(全2冊)

内容(「BOOK」データベースより)
高雅にして軽妙―芭蕪と好対照をなす俳文の名手、也有(一七〇二‐一七八三)珠玉の文集。和漢の古典と民間里謡に精通し、修辞的技巧を凝らしながら、機智に富んだ温かなまなざしを身の回りの器物や動植物に注ぐ。上巻には前編・後編の一〇三篇を収める。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。