あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

11月19日の社説は・・・

2015-11-19 05:13:56 | 社説を読む
読売や産経は沖縄か?

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 関空と伊丹 安全で着実な飛躍を
・ 赤字の鉄路 地域の知恵で足守れ

読売新聞
・ 辺野古法廷闘争 普天間の危険除去こそ公益だ(2015年11月19日)
・ 国内テロ対策 水際を固めて発生を阻止せよ(2015年11月19日)

毎日新聞
・ 米欧露IS空爆 内戦終結見据え協調を
・ APEC 開かれた連携が重要だ

日本経済新聞
・ 企業は長期の成長へ投資をためらうな
・ 安心できる老後の住まいに

産経新聞
・ 「イスラム国」 壊滅へ国際連携を強めよ
・ APEC首脳会議 「南シナ海」日米が先導を
  
中日新聞
・ 原発ゼロへ再考を 原子力は高くつく

※ テーマが広く分かれ、興味深い社説が並びました。

中日です。
「それへ少なくとも十二兆円以上-。もんじゅの開発、再処理工場(青森県六ケ所村)建設など、核燃サイクルに費やされた事業費だ。

 国産ジェット機MRJの開発費が約千八百億円、小惑星探査機「はやぶさ2」は打ち上げ費用を含めて二百九十億円、膨らみ上がって撤回された新国立競技場の建設費が二千五百二十億円…。」

「もんじゅは事故や不祥事、不手際続きで、この二十年間、ほとんど稼働していない。止まったままでも一日五千五百万円という高い維持管理費がかかる。

 もんじゅは冷却に水ではなく、大量の液体ナトリウムを使う仕組みになっている。

 ナトリウムの融点は九八度。固まらないように電熱線で常時温めておく必要がある。千七百トンのナトリウム。年間の電力消費量は一般家庭約二万五千世帯分にも上り、電気代だけで月一億円にもなるという。

 発電できない原子炉が、膨大な電力を必要とするという、皮肉な存在なのである。」

「金食い虫の原発にこのまま依存し続けていくことが、本当に私たち自身や子どもたちの将来、地域の利益や国益にもかなうのか。政治は、その是非を国民に問うたらいい。

 持続可能で豊かな社会へ向けて、そろばんをいま一度弾き直してみるべきだ。」

中日らしい主張です。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。