あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

4月8日の社説は・・・ 原発回帰

2024-04-08 05:30:18 | 社説を読む
テーマは分かれるか・・・
 
・ 欧州原発回帰 有効活用は現実的な選択肢だ
・ 良質な睡眠 まず生活習慣を改めてみては
 
・ 空港・港の共用 防衛強化 住民の理解を
・ 緊張高まる中東 ガザの戦闘 止める時だ
 
・ がん患者の自殺対策 心のケアも担える医療に
・ 紅麹問題と機能性食品 事業者任せの制度検証を
 
・ 国産旅客機開発に欠かせぬ企業の野心
・ 世界の安定を促す国賓訪米に
 
・ 若者の大麻汚染 深刻な被害に目を向けよ
・ 国会の憲法審査会 原案作成に着手する時だ説
 
・ アジアの少子化 課題解決へ英知集めて
・ ガザ戦闘半年 無法許さず停戦を急げ
 
※ きれいに分かれました。
 
読売は原発回帰です。

 欧州で、原子力発電への回帰傾向が強まっている。エネルギー安全保障と脱炭素を両立できる有力な選択肢である。日本も欧州の流れを参考に、原発の活用を推進すべきだ。

 欧州が主導し、原子力分野の国際協力を話し合う「原子力エネルギーサミット」の初会合がブリュッセルで開かれ、欧米諸国や日本など30か国以上が参加した。

 サミットに合わせフランスなど欧州12か国は、原発について「低コストで化石燃料に頼らず電力の需要増大に応えるものだ」と評価する首脳宣言を発表した。

現実的な対応でしょう。

全社EV化、脱原発、移民受け入れ など、結局、左派傾向の強かったメルケルまどにEU全体が振り回された(悪?)夢から冷めてきたのでしょう。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。