・ 兵庫県と立花氏 虚偽の発信 放置できぬ
・ フジテレビ会見 残る疑問 真剣に検証を
・ フジテレビ会見 残る疑問 真剣に検証を
・ 代表質問への首相答弁 国会重視の姿勢見えない
・ イチロー氏の殿堂入り 本場もうならせた走攻守
・ イチロー氏の殿堂入り 本場もうならせた走攻守
・ トランプ氏は関税を使った脅しをやめよ
・ 健全な告発を守る公益通報に
・ 健全な告発を守る公益通報に
・ 長野殺傷「逮捕」 適切な捜査が功を奏した
・ 国会の代表質問 外交安保の議論物足りぬ
・ 国会の代表質問 外交安保の議論物足りぬ
・ 企業・団体献金 禁止せねば不信拭えぬ
・ 長野3人殺傷 何が凶行に走らせたか
・ 長野3人殺傷 何が凶行に走らせたか
※ 代表者質問は3社、昨日はゼロ。おかしくない?
読売です。
減税や無償化の議論ばかりに審議時間を割いていて良いのか。政府と各党は国の針路や重要課題について、正面から論じ合うべきではないか。
この一文は聞こえが良いのですが、どうしても財務省の影が見えてきます。新聞は、消費税で優遇されているので、財務省批判はできないのです。
朝日は、立花氏は竹内県議に対する一部の投稿を削除し、謝罪の意を示したあります。謝罪していないものについては、事実の可能性が高いのです。そちらについて触れてほしいものです。
日経の「公益通報制度の充実を図りたい。」は、あくまでも「健全な」通報に限られます。自分の不祥事隠しや、他者を意図的に貶めるものであってはなりません。