あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

4月29日の社説は・・・

2023-04-29 05:30:44 | 社説を読む
日銀政策会合でしょう。朝日は米韓首脳会議です。
 
・ 将来推計人口 「3割減」にどう向き合うのか
・ 植田日銀初会合 物価の動向を丁寧に見極めよ
 
・ 米韓首脳会談 「核」頼みに成算はない
・ 日銀政策会合 物価動向に目を凝らせ
 
・ ドイツの脱原発完了 政治の意思が切り開いた
・ 民間機の月着陸失敗 たゆまぬ挑戦に期待する
 
・ 日銀は内外情勢見極め柔軟な政策運営を
・ 失敗糧に次の月面着陸に挑め
 
・ バイデン氏出馬へ 外交競い合う大統領選を
・ 知床観光船事故 1年で何が変わったのか
 
・ 日銀の金融政策 暮らしへの配慮足りぬ
・ 中華機事故29年 救護体制、一層の充実を
 
※ 日銀が4社でした。
 
ここでは毎日です。
 

 「脱原発」政策を掲げるドイツで、最後の原子炉3基が運転を終了した。2000年の決定以来、歴代の政権が取り組み、20年以上かけて実現させた。

 一貫していたのは「原発に依存し続けることはリスクが大き過ぎる」という共通認識である。

( 中 略 )

 だからといって、できない言い訳を並べ立てるのは無責任だ。政治に求められるのは、ドイツの挑戦に学び、原発に依存しない社会への道筋を示すことである。

ひょっとして、毎日はドイツを称賛している???

ドイツはウクライナによるエネルギー危機で、原発廃止を後悔しています。

産経新聞より

脱原発のドイツ、産業用電気代は日本の3.5倍 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN150AL0V10C23A4000000/

 
 
ドイツでは電気料金が高騰している。ドイツ政府は再生可能エネルギーへの転換を進めて中長期的に料金は下がるとしているが、欧州の中でも再生エネのコストが高い。電気代の高騰が続けば、産業競争力の低下を招く可能性がある。

米グローバル・ペトロール・プライシズによると、2022年9月のドイツの産業用の電力料金は日本の3.5倍に達した。

電気料金が日本の3.5倍というのは、製品の価格に転嫁され、国際競争力が下がります。

ドイツの国全体の国力が下がっていくのです。

あわてて、原発復帰を試みようとしたのですが不可能なのです。

原発廃止を決めたのは2000年。23年経つと、原発に関わる人材が枯渇してしまったのです。

高橋洋一先生も次のようにいっています


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。