あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

所さんの目がテン!-鎌倉の秘密-

2013-06-09 06:55:28 | 雑学雑考
 今朝の所さんの目がテンは「鎌倉の秘密」



 鎌倉の年間観光客数は8年連続1800万人超え!沖縄に比べ3倍以上の方が訪れています。



 鎌倉は一方を海、三方を山に囲まれた土地で敵からの攻撃を受けにくい自然の要塞なのです。
 源頼朝は、この地形に着目し幕府を開いたと言われています。



 「切り通し」など、山間の地形は見える景色が制限されます。
 それが額縁効果。
 額縁効果とは、壁などに囲われて見える景色が制限される状態。見えている景色に、より集中し期待感も膨らむことです。

 そして、鎌倉には紫陽花が多いのです。





 アジサイを掘ってみると、こんなにも根が張っていました。





 アジサイの根が鎌倉の土地を守っていたのです。

 次は江ノ電。



 10㎞を30分で走ります。
 一流ランナーと同じくらいの速さです。

 人気の秘密はカーブです。

 

 そこで人力車を使って実験。

 5人のお客さんに、「直線コース」と、「カーブを9回曲がるコース」の2種類のコースを体験してもらいます。
 距離やゴールまでの時間はほぼ同じ。乗り比べてもらい、どちらが楽しかったかを払ってもいい金額で判定してもらいました。

 





 カーブが多いと景色が次々変化するので飽きずに楽しめるのでした。

 次はシラスの秘密。

 シラスは稚魚なので、成魚に比べると内臓器官や皮膚が弱く、傷みが早いのです。



 ではシラスは何の稚魚?

 
  
 500gどんぶり山盛りのシラスを仕分けしてみると、







 これは貴重なデータです!

 しかし、網から揚げて9時間後の生シラスと釜揚げシラスの、うまみ成分の一つイノシン酸を分析した結果、釜揚げの方が倍以上なのです。



 鮮度が命の生シラス丼はすぐ売れちゃうけど、釜揚げ丼でも十分シラスのうまみを楽しめるのでした。

 最後は鎌倉の大仏。



 鎌倉の大仏は過去の大地震で大仏殿が崩壊したものの、仏像自体は奇跡的に無事でした。
 1743年の高徳院の火災でも、大仏まで火が届かず無事でした。
 実は・・・・


 実験では、奈良の大仏より火に弱かったのです。





 何でも科学してしまうすごい番組です!
 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。