一問一答 知ってる?あいちを紹介します。
小学校4年生で、愛知県の勉強が始まりました。
そこで、あいちの統計データ・アラカルトを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/15d907a9358dba25c54d387c6dc7a170.jpg)
元ページは
愛知県 統計データ https://www.pref.aichi.jp/life/6/34/114/より
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000078203.html
その内容を順に社楽的に紹介します。
社会科の授業のネタにするには、どうすればよいかも・・・。
今日は18回目。
質問18 愛知県の「求人状況」はどうなっていますか。
答え 愛知労働局の「最近の雇用情勢」によると、平成23年平均の愛知県内の有効求人倍率(仕事を探している人1人に対する求人数)は0.87倍となり、前年に比べ0.23ポイント上昇し、全国平均の0.65倍を若干上回っています。
都道府県別有効求人倍率は毎月発表されます。
たとえば、3月と4月では、全く条件が変わるからです。
最新の2013年5月を見てみると・・・・
1 東京 1.30
1 愛知 1.30
3 宮城 1.27
4 福島 1.23
5 岡山 1.21
6 福井 1.19
7 香川 1.15
8 富山 1.12
8 石川 1.12
10 岐阜 1.07
11 群馬 1.03
12 三重 1.02
13 岩手 1.01
13 島根 1.01
15 広島 0.99
16 山形 0.97
17 徳島 0.96
18 愛媛 0.95
19 大阪 0.94
19 山口 0.94
21 新潟 0.89
21 京都 0.89
23 長野 0.85
23 静岡 0.85
25 栃木 0.84
26 和歌山 0.82
26 鳥取 0.82
26 熊本 0.82
29 奈良 0.78
29 福岡 0.78
29 大分 0.78
32 茨城 0.77
33 山梨 0.76
34 滋賀 0.75
34 兵庫 0.75
34 佐賀 0.75
37 宮崎 0.73
38 高知 0.71
38 長崎 0.71
38 鹿児島 0.71
41 北海道 0.70
41 青森 0.70
41 秋田 0.70
41 千葉 0.70
45 神奈川 0.65
46 埼玉 0.59
47 沖縄 0.52
愛知の1位は想定できるとして、意外なのは、宮城・福島の高さです。
また、千葉、神奈川、埼玉の低さ。東京都大きな違いです。
さらに、沖縄の「0.52」。
基地がなくなると・・・・、深刻な問題です。
小学校4年生で、愛知県の勉強が始まりました。
そこで、あいちの統計データ・アラカルトを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/15d907a9358dba25c54d387c6dc7a170.jpg)
元ページは
愛知県 統計データ https://www.pref.aichi.jp/life/6/34/114/より
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000078203.html
その内容を順に社楽的に紹介します。
社会科の授業のネタにするには、どうすればよいかも・・・。
今日は18回目。
質問18 愛知県の「求人状況」はどうなっていますか。
答え 愛知労働局の「最近の雇用情勢」によると、平成23年平均の愛知県内の有効求人倍率(仕事を探している人1人に対する求人数)は0.87倍となり、前年に比べ0.23ポイント上昇し、全国平均の0.65倍を若干上回っています。
都道府県別有効求人倍率は毎月発表されます。
たとえば、3月と4月では、全く条件が変わるからです。
最新の2013年5月を見てみると・・・・
1 東京 1.30
1 愛知 1.30
3 宮城 1.27
4 福島 1.23
5 岡山 1.21
6 福井 1.19
7 香川 1.15
8 富山 1.12
8 石川 1.12
10 岐阜 1.07
11 群馬 1.03
12 三重 1.02
13 岩手 1.01
13 島根 1.01
15 広島 0.99
16 山形 0.97
17 徳島 0.96
18 愛媛 0.95
19 大阪 0.94
19 山口 0.94
21 新潟 0.89
21 京都 0.89
23 長野 0.85
23 静岡 0.85
25 栃木 0.84
26 和歌山 0.82
26 鳥取 0.82
26 熊本 0.82
29 奈良 0.78
29 福岡 0.78
29 大分 0.78
32 茨城 0.77
33 山梨 0.76
34 滋賀 0.75
34 兵庫 0.75
34 佐賀 0.75
37 宮崎 0.73
38 高知 0.71
38 長崎 0.71
38 鹿児島 0.71
41 北海道 0.70
41 青森 0.70
41 秋田 0.70
41 千葉 0.70
45 神奈川 0.65
46 埼玉 0.59
47 沖縄 0.52
愛知の1位は想定できるとして、意外なのは、宮城・福島の高さです。
また、千葉、神奈川、埼玉の低さ。東京都大きな違いです。
さらに、沖縄の「0.52」。
基地がなくなると・・・・、深刻な問題です。