あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

平成27年度特別支援教育に関する調査の結果について

2016-05-03 05:24:17 | 特別支援教育
平成27年度特別支援教育に関する調査の結果について公表されました。 ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/1370505.htm 文部科学省では、障害のある全ての幼児児童生徒の教育の一層の推進を図るため、特別支援教育を推進しているところであり、今後の施策の参考とするため、標記調査を実施しました。 今般、その結果を取 . . . 本文を読む

「地域と学校の連携・協働の推進に向けた参考事例集」について

2016-05-03 05:06:08 | 教育関連情報
「地域と学校の連携・協働の推進に向けた参考事例集」について コミュニティスクールの事例集です。 ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/04/1370496.htm はじめに、目次、答申のポイント (PDF:4241KB) PDF 地域学校協働本部とコミュニティ・スクールの一体的・効果的運営事例 (PDF:2241KB) PDF . . . 本文を読む

日中面白異文化考 干支について/チャイナネット

2016-05-02 05:53:08 | 日本を見つめる世界の目
日中面白異文化考 干支について 麗澤大学特任教授 三潴 正道 氏がチャイナネットに面白く記事をまとめています。 ここから http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2016-04/29/content_38351976.htm 一部引用します。 (前略)「丙午、って書くの。この年に生まれた女性は結婚相手によくないとか---」 「へえ、みんな信じているの?」  . . . 本文を読む

5月2日の社説は・・・

2016-05-02 05:24:10 | 社説を読む
テーマは分かれそうです。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ NHKの使命 政府の広報ではない ・ スポーツ強化 未成年の教育に配慮を   読売新聞 ・ シリア情勢 停戦維持へ外交努力を強めよ(2016年05月02日) ・ 熊本の子供たち 地震で負った心の傷癒やそう(2016年05月02日) 毎日新聞 ・ 日比の防衛協力 既成事実が積み上がる ・ 水俣病60年 救済は終わっていない . . . 本文を読む

5月1日の社説は・・・

2016-05-01 05:25:48 | 社説を読む
日中外相会談でしょう。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 日中外相会談 対話を軌道にのせよう ・ 水俣病60年 解決遠い「公害の原点」 読売新聞 ・ 日中外相会談 関係停滞の主因は習政権では(2016年05月01日) ・ 水俣病60年 「脱水銀」で世界に貢献したい(2016年05月01日) 毎日新聞 ・ 日中外相会談 安定した対話の継続を ・ 視点 オバマ戦略 誰がISを育てたか . . . 本文を読む