あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

ロシアが負けたらロシアを含めた世界はどうなりますか?/Quoraより

2022-12-29 05:40:03 | ニュース・時事問題
ロシアが負けたらロシアを含めた世界はどうなりますか?/Quoraより 以下略 ここから 素晴らしい回答です。 ひょっとして、ソ連が分裂したときのように、現在のロシアも細分化される可能性もあります。 そうなると、北方領土も解決するかも?? 甘いかな・・・         . . . 本文を読む

歴史の面白い雑学まとめ21選!トリビア&豆知識を一覧にしました/雑学カンパニー

2022-12-29 05:35:44 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【歴史雑学 】より。 今回は歴史の面白い雑学まとめ21選!トリビア&豆知識を一覧にしましたです。 ここから https://zatsugaku-company.com/rekishinoomoshiroi-trivia-matome/   目次です。 歴史の面白い雑学まとめ21 . . . 本文を読む

12月29日の社説は・・・ -ウィーン条約-

2022-12-29 05:30:54 | 社説を読む
回顧記事が出始めました。   読売新聞 ・ 中国「海外警察」 違法な活動を即刻停止せよ・ 宗教2世 悲惨な虐待から子供を救おう   朝日新聞 ・ ウクライナ支援 侵略許さぬ結束 息長く・ 特定秘密漏洩 組織の体質が問われる   毎日新聞 ・ 知床沖事故の調査 安全軽視の実態が鮮明に・ 介護保険制度の見直し ニーズ見極め負担議論を   . . . 本文を読む

俳優 高橋英樹さんと【12月28日発売】雑誌『一個人』企画で対談の裏側

2022-12-28 07:05:26 | 歴史動画
戦国・小和田チャンネルより俳優 高橋英樹さんと【12月28日発売】雑誌『一個人』企画で対談の裏側を紹介します。   ここから https://www.youtube.com/watch?v=SU8srtolq7E 戦国・小和田チャンネル このブログでの歴史関連動画は・・・ 戦国・小和田チャンネル、戦国BANASHI 、高橋学長の . . . 本文を読む

令和3年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について

2022-12-28 07:03:57 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
文部科学省より令和3年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果についてを紹介します。 https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20221221-mxt_syoto02-000026369_7.pdf 【文部科学省関連サイト】 文部科学省、小学校、中学校、高等学校、中央教育審議会、平成29・30年改訂 学習指導要領、解 . . . 本文を読む

「源頼朝の肖像画は別人だった」 今と昔でこんなに違う歴史教科書の変更点

2022-12-28 06:55:42 | 歴史関連情報
「源頼朝の肖像画は別人だった」 今と昔でこんなに違う歴史教科書の変更点 ここから https://kusanomido.com/study/history/japan/62904/ 肖像画 変更されたもの (和同開珎、大化の改新、士農工商、仁徳天皇陵、旧石器時代) 評価が変わった徳川綱吉 おわりに . . . 本文を読む

財政再建のために~リフレVS緊縮財政VS積極財政 in 江戸~

2022-12-28 06:40:12 | 経済史
財政再建のために~リフレVS緊縮財政VS積極財政 in 江戸~ ここから https://ameblo.jp/age-and-society/entry-11013082275.html 江戸時代の経済を、コンパクトにまとめています。 江戸時代の三大改革と美化して呼ばれるものは、すべて緊縮財政です。 ところが、荻原重秀や田沼意次の積極財政政策はたたかれています。 ここは、正しく見る必 . . . 本文を読む

【素材ダウンロード可】パワーポイントで黒板のイラスト素材の作り方 [PowerPoint小技・小ネタテクニック]

2022-12-28 06:35:58 | PowerPoint
【素材ダウンロード可】パワーポイントで黒板のイラスト素材の作り方 [PowerPoint小技・小ネタテクニック] https://www.youtube.com/watch?v=WggnCVWdYCw 楽してプロっぽいデザイン 黒板素材をすべてパワーポイントで作成する方法を紹介しています。作成する工程で様々なパワーポイントの技を駆使していますので参考にしてみてください . . . 本文を読む

テーマ史…貨幣史その⑩:近代③(1870年代後半の貨幣史)

2022-12-28 06:25:05 | 経済史
テーマ史…貨幣史その⑩:近代③(1870年代後半の貨幣史) 田中一平の日本史講座   貨幣史の10回目です。1870年代後半の貨幣史です。国立銀行条例改正の事情とその後のインフレについて、扱います。 参考問題…一橋1997-2-2、慶応経済2011-Ⅱ-7-1  田中一平の日本史講座→ . . . 本文を読む

御成敗式目を作った北条泰時+北条氏の時代が長く続いた理由は?「第43回偉人・こぼれ噺 」

2022-12-28 06:20:09 | 歴史動画
御成敗式目を作った北条泰時+北条氏の時代が長く続いた理由は?(【YouTube限定】「第43回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク) https://www.youtube.com/watch?v=Igg1DEp8MtE 全国無料テレビ BS11   BS11で好評放送中の歴史番組「偉人・素顔の履歴書」 番 . . . 本文を読む

高校倫理21 荀子はなぜ性悪説を唱えたのか

2022-12-28 06:10:26 | 哲学の窓
高校倫理21 荀子はなぜ性悪説を唱えたのか   このブログでの哲学関連サイトは・・・ Philosophy Guides - 哲学ガイドブログ リベラルアーツとは「問いを立てる力」である。日本の大学とアメリカのカレッジの教育は何が違う? 哲学とは何か?わかりやすく簡単に解説!哲学がキャリアも人生も変える勇気ある決断をもたらす モチベーションを上げたいのならMOTIV . . . 本文を読む

日本の象徴!富士山の四季

2022-12-28 06:05:10 | 世界遺産・世界旅行
日本の象徴!富士山の四季 https://www.youtube.com/watch?v=67pZVW8DNUs 太古の時代から日本人にとって大きな存在であった富士山。 そんな日本を象徴する独立峰・富士山は2013年に「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として、世界文化遺産に登録されました。 この日本一の山を、一年を通して4Kの高精細映像にて絶景を捉えました。 今回は、富士山の四季のうち、春 . . . 本文を読む