日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
<漢検1級 27-③に向けて その49>
<雑談>
●余韻覚めやらぬ記録更新・・・ナンチャッテ(^^;)・・・弊ブログご愛読の方々の合格報告も次々といただき、歓喜抃舞、抃賀の至り🎶🎶🎶
●こんな場所で云っちゃっていいのかどうか・・・spaceplusさんの190点は(まだ受賞していなければ)間違いなく、漢検協会か技能協会連合会の協会長賞でしょうね。🎶祝祝祝、おめでとうございます🎶来年3月の表彰式が楽しみですねえ(笑)
●さて、「r・・・」さんや「s・・・」さんの超・高得点での合格報告、「ふう・・・」さんの、これも高得点での1級初突破・合格!の連絡を受け、弊ブログの宣伝をしたくなっちゃいました・・・(勿論、大前提はご本人たちの根気と気力とたゆまぬ学習の賜物ではありますが)・・・ご本人たちの御礼を真に受ければ、弊ブログも多少なりとは貢献させてもらったようです。もっと突っ込んで言うと、記載の記事内容を相当徹底してやれば180点~190点は取れるのではないかということを実証してくれたんではないかと思います。特に、この夏の特訓(模擬試験20作)は効いたようですねえ(^^)実は、作成者である自分が一番学習させてもらったと思います・・・作成時点でのこれまでの蓄積した知識の再整理やコメントでのやりとりを通じての更なる学習の深掘り 等々・・・振り返って考えると、これまでで一番学習したような気がしています👍 と、いうことで、ちょっと自信をもっておすすめ・・・
●初チャレンジャーの方、チャレンジしつつまだ合格に至らないチャレンジャーの方も、ぜひ、弊ブログでの学習をしてみてください・・・*なお、受験歴のところでも触れておりますが、 「当て字・熟字」の学習は弊ブログの内容を学習する必要はありません・・・漢検漢字辞典に掲載されているものだけで十分ですので・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<27ー③に向けて>
●文章題訓練・・・ただいま、「文章題㉒」までは完成、予約投稿済み。青空文庫からの材料はまだ20題ぐらいはあります・・・いつまで続けんだ(^^;)・・・気(気力)が向いたら、途中から、今度は“地獄の「真冬」の特訓”に移行するかもチレマセン(^^)
●「中国名詩撰」・・・岩波文庫から新版(上)(中)(下)が出ていたので、借り出して読んだ・・・目新しい熟語や読みなどを渉猟・・・目新しいものはそんなにありませんでしたが、ちょっと気になる熟語がいくつかはありました・・・機会があったら、何かの形で紹介しようと思ってます。
●4辞典による音訓整理&熟語探索・・・以前公開したノート5冊分のうち、2.5冊分は、これまでの「大漢和」&「字通」に、「大字源」&「漢字源」を内容を追加メモして完了。あと2.5冊分をこれから図書館通いで続行・・・。全部ではありませんが、本シリーズで都度公開していますよね・・・漢検漢字辞典第2版の“建設的”批判と併行して(^^;)
●しかし、ここまでくると、もう、私の学習方法は、模擬試験問題を作りながらの学習が一番効果があるような気がしてきた・・・漫然といままでの復習や漢検辞典だけを見ててもしょうがないって感じ。時間はあまりないけど、27ー③に向けて、ちょっと、どういう学習をしようか考え中・・・・。
(絶対に27-③は難度は高くするだろうし、記録更新なんて(アト2点しかないので)とてもムリだろうし、どうもここまでくると気力が今いち湧いてこない、などなど・・・諸々の、とりまく環境が非常に悪い・・・)。何か、新たな目標とかクリアすべき課題・問題とかがあるといいのだけど・・・。
👍👍👍 最後はグチっぽくなってしまった 👍👍👍 漢検漢字辞典の事を記事にしようとしたのに、こんなに長くなってしまったので、それはまたの機会にさせてもらいます👍
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
<漢検1級 27-③に向けて その49>
<雑談>
●余韻覚めやらぬ記録更新・・・ナンチャッテ(^^;)・・・弊ブログご愛読の方々の合格報告も次々といただき、歓喜抃舞、抃賀の至り🎶🎶🎶
●こんな場所で云っちゃっていいのかどうか・・・spaceplusさんの190点は(まだ受賞していなければ)間違いなく、漢検協会か技能協会連合会の協会長賞でしょうね。🎶祝祝祝、おめでとうございます🎶来年3月の表彰式が楽しみですねえ(笑)
●さて、「r・・・」さんや「s・・・」さんの超・高得点での合格報告、「ふう・・・」さんの、これも高得点での1級初突破・合格!の連絡を受け、弊ブログの宣伝をしたくなっちゃいました・・・(勿論、大前提はご本人たちの根気と気力とたゆまぬ学習の賜物ではありますが)・・・ご本人たちの御礼を真に受ければ、弊ブログも多少なりとは貢献させてもらったようです。もっと突っ込んで言うと、記載の記事内容を相当徹底してやれば180点~190点は取れるのではないかということを実証してくれたんではないかと思います。特に、この夏の特訓(模擬試験20作)は効いたようですねえ(^^)実は、作成者である自分が一番学習させてもらったと思います・・・作成時点でのこれまでの蓄積した知識の再整理やコメントでのやりとりを通じての更なる学習の深掘り 等々・・・振り返って考えると、これまでで一番学習したような気がしています👍 と、いうことで、ちょっと自信をもっておすすめ・・・
●初チャレンジャーの方、チャレンジしつつまだ合格に至らないチャレンジャーの方も、ぜひ、弊ブログでの学習をしてみてください・・・*なお、受験歴のところでも触れておりますが、 「当て字・熟字」の学習は弊ブログの内容を学習する必要はありません・・・漢検漢字辞典に掲載されているものだけで十分ですので・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<27ー③に向けて>
●文章題訓練・・・ただいま、「文章題㉒」までは完成、予約投稿済み。青空文庫からの材料はまだ20題ぐらいはあります・・・いつまで続けんだ(^^;)・・・気(気力)が向いたら、途中から、今度は“地獄の「真冬」の特訓”に移行するかもチレマセン(^^)
●「中国名詩撰」・・・岩波文庫から新版(上)(中)(下)が出ていたので、借り出して読んだ・・・目新しい熟語や読みなどを渉猟・・・目新しいものはそんなにありませんでしたが、ちょっと気になる熟語がいくつかはありました・・・機会があったら、何かの形で紹介しようと思ってます。
●4辞典による音訓整理&熟語探索・・・以前公開したノート5冊分のうち、2.5冊分は、これまでの「大漢和」&「字通」に、「大字源」&「漢字源」を内容を追加メモして完了。あと2.5冊分をこれから図書館通いで続行・・・。全部ではありませんが、本シリーズで都度公開していますよね・・・漢検漢字辞典第2版の“建設的”批判と併行して(^^;)
●しかし、ここまでくると、もう、私の学習方法は、模擬試験問題を作りながらの学習が一番効果があるような気がしてきた・・・漫然といままでの復習や漢検辞典だけを見ててもしょうがないって感じ。時間はあまりないけど、27ー③に向けて、ちょっと、どういう学習をしようか考え中・・・・。
(絶対に27-③は難度は高くするだろうし、記録更新なんて(アト2点しかないので)とてもムリだろうし、どうもここまでくると気力が今いち湧いてこない、などなど・・・諸々の、とりまく環境が非常に悪い・・・)。何か、新たな目標とかクリアすべき課題・問題とかがあるといいのだけど・・・。
👍👍👍 最後はグチっぽくなってしまった 👍👍👍 漢検漢字辞典の事を記事にしようとしたのに、こんなに長くなってしまったので、それはまたの機会にさせてもらいます👍