漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼   ・・・湖や渺々として鳰一つ(子規)・・・

2016年02月18日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●鳰(にお)はツブリ・カイツブリの古名です。

●ツブリは熟字・当て字で「鷸子」と書きます。

●とても小っちゃい水鳥だとわかると思います・・・寒いのに元気いっぱいでした👍

●手賀沼や渺渺として鳰ふたつみつ・・・ははは、こういうの、本歌取り、いや、本句取りというのか(^^;) いや、本句“盗り”デチタ👍


👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検漢字辞典第2版から⑪   熟字・当て字その①

2016年02月18日 | 難読・当て字
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
繍眼児(めじろ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検漢字辞典第2版・・・なるべく、巻末にない熟字・当て字を探してみました・・・
●熟字・当て字 問題
①岩曲
②宜候
③鶏冠菜
④犬子・犬児
⑤権衡
⑥杜鵑花
⑦古刃
⑧黒檜
⑨墾道
➉山祇
👍👍👍 🐒 👍👍👍

①いわわだ ②ようそろ ③とさかのり ④えのこ ⑤からばかり ⑥さつき ⑦ふるみ ⑧くろべ ⑨はりみち ⑩やまつみ

👍👍👍 🐒 👍👍👍







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする