漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

葉室 麟  「秋月記(あきづきき)」

2016年02月26日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆

●巻末の参考資料を見ると、それなりの史実にもとづくフィクションなのかな・・・
●支藩の秋月藩内部での権力闘争とそれに介入して主導権を握ろうとする親藩の福岡藩の策謀を軸に、主人公の幼年時代から年老いて引退するまでの物語。
●紙数の関係もあるのだろうが、もっと大部でじっくり書いてもらったほうが重厚で面白い小説になったのではないだろうか・・・それなりに面白かったけど、経年が早すぎてちょっと薄っぺらくなった部分があることは否めない・・・
●縄田一男さんの帯にあった書評「感動と静謐に満ちた傑作」・・・何のこっちゃ(^^:)

👍👍👍 🐒 👍👍👍




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  カンムリカイツブリ と そのストーカー

2016年02月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●珍しく、2羽が接近しているのが撮れた・・・


●良く見ると、右の1羽がストーカーみたいに追っかけているよう・・・



👍👍👍 🐒 👍👍👍









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検漢字辞典第2版から㉓ 書き問題

2016年02月26日 | 書き・読み問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
↑ポチっと押していただけると嬉しいです↑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●書き問題
ギョウネン90歳であった
②この地は敵を防ぐに適したケイショウの地だ
③子供とゆびきりゲンマンをした
④草木をジイクする
⑤一人カラオケをショウカンの具とする
⑥曾ては手賀沼からショウキが漂っていた
ソウコウの悪い人物だ
ダバは沙漠の生活に適している動物だ
タイショ的な立場で2つの派が対立している
⑩寔にテンレイな文章で、殆、感心した。
👍👍👍 🐒 👍👍👍

①行年 ②形勝 ③拳万 ④滋育 ⑤消閑 ⑥沼気 ⑦操行 ⑧駝馬 *ラクダの別称。*駄馬と間違いやすい ⑨対蹠 ⑩典麗 *篆書と隷書で「篆隷」・・・なんて、間違える訳ないか(^^)
👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする