漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼   これは珍しい!!2羽、並んでいるカワセミ!!

2016年03月27日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●こんな所に、カワセミが2羽並んでいた・・・逆光だし、遠いし、近づくに(沼地で)危険だし・・・

●とても撮りづらいところだった・・・足元ズブズブになって底なし沼みたいで怖かったあ~

●で、ちょっと戻って撮影し直した・・・でも、遠い。


●写りがもっと良ければ、よくある野鳥の写真展にでも応募すれば入選間違いなしではなかろうか(^^;)

●たぶん、オスメスの番い・・・一羽の下嘴は赤かったから。

●一羽飛んで行った・・・

●と、思ったら、近場で小魚を獲っていた・・・多分、♂。♀のために獲ってあげてんのカモ・・・。

👍👍👍 🐒 👍👍👍

手賀沼  カワセミのつがい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検漢字辞典第2版から  【58】  読み問題

2016年03月27日 | 書き・読み問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
↑ポチっと押していただけると嬉しいです↑

●読み問題
(訓読み)
①砂糖の「糖」は古くは「糖(  )」と訓んだ・
驀(  )に突き進む   
③班師(ハンシ)とは軍隊を班(  )して凱旋することである    
④頒白(ハンパク)は半白・斑白とも書き、「白髪まじりの毛髪、また、その人」を意味するが、この「頒白」の頒は(  )と訓む 
⑤土匪とは土着の匪(  )のことである 
⑥睡眠中の逑の嚊(  )が荒いけど大丈夫か
⑦何もやら弗(  )、一日を過ごす  
諞(  )う部下は不要だ 
明(  )かな鈴の音が聞こえる
紋(  )のある着物を所望する 
⑪ほととぎす 何を憂しとか 夜直(  ) 鳴くらん 
⑫痛風の悪化で足の親指の先が肬(  )れて痛い 
⑬殀寿(ヨウジュ)とは「殀(  )と長生」のことである  
⑭大木を揺(  )る大型の台風  
(音読み)
布袴(  )とは、指貫(さしぬき)の別称だ。(指貫とはすそにひもを通してくくった袴のこと)  
茗芽(  )を口に入れてみたら苦かった
👍👍👍 🐒 👍👍👍

①あめ ②まっしぐら ③かえ *「班師振旅」という四字熟語あり:(同様の意味) ④まだら ⑤わるもの ⑥はないき ⑦ず ⑧へつら ⑨さや *現行訓にはないが、大見出し項目で記載あり ⑩あや ⑪よたた・よただ ⑫は ⑬わかじに ⑭ゆ(る) *「ゆする」は「揺“する”」 ⑮ほうこ(広辞苑では「ほうこ、ほこ」) ⑯めいが *茶の芽のこと。“みょうが”は「茗荷」・・・ひっかけ問題(^^)

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼   バン(鷭)とオオバン(大鷭)

2016年03月27日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●珍しく、バンとオオバンが一緒に近くにいた・・・

●特徴:バンー嘴が赤い、オオバンより小型 オオバンー嘴が白い、大型、鳴き声キンキンと金属音でやかましい。

●目は両鳥とも赤い・・・ちょっと合成して、オオバンの横姿と比較してみた・・・

●他の画像もフォトチャンネルで・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍

手賀沼のバンとオオバン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  遊歩道 ~近況~ 

2016年03月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●桜並木はこんな感じ・・・1週間後ぐらいは満開になるのか(^^;)全然咲いてない・・・ライトアップ装置が空しい・・・



●ユキヤナギはほぼ満開・・・


●レンギョウ(連翹)も咲き出している・・・


●ハクモクレン(玉蘭)もほぼ満開・・・

●遊歩道から手賀沼東端へ向かう道すがら、左手には我孫子古墳群がある・・・これは発掘されて記録も残されている古墳・・・

●その他、これらも古墳とにらんでいるんだが・・・古代史に思いを馳せ乍ら歩くのも楽しい・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍
我孫子古墳群



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼   中洲のカモメたち

2016年03月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀沼東端近く・・・

●水鳥たちが憩う中洲みたいなところがある・・・増水したときは浅瀬にはならないが・・・

●カモメ、ユリカモメ、セグロカモメなどが混在している・・・

●今回はカモメたちだけしかいないようだが、時々、他の水鳥たちも混ざっているときがある・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  カモの百態

2016年03月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●百態ってほどではないが、面白かったので撮ってみた・・・

●カモは水に潜るのが苦手というか下手らしい・・・

●よく、沼上で、こういう光景を見かける・・・

●たまにはじっくりと、カモを観察するのも面白い・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍

手賀沼  カモの百態
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼公園のエナガ  その1(曇天)

2016年03月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀沼公園の入り口付近には、ちょっとした林があって、意外に野鳥も多い・・・

●これは曇天のとき・・・

●可愛いエナガが、こんなところにもいたんだ・・・

●何羽かいた・・・

●ちなみに、公園入口の左手には、いつもお世話になっている我孫子図書館がある・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍


手賀沼公園のエナガ  (曇天)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  柳上のウグイス  その2 飛んでるところ、囀っているところ・・・

2016年03月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●なかなかのショット・・・

●良い声で囀っている・・・

●拡大すると、こんな感じで囀っている・・・

●また、飛ぶところ・・・

●柳の間をひっきりなしに飛び回っていた・・・

●正面から・・・

●横面から・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍

手賀沼  柳上のウグイス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検漢字辞典第2版から  【57】 熟字・当て字

2016年03月26日 | 難読・当て字
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
↑ポチっと押していただけると嬉しいです↑

●熟字・当て字問題・・・
①狭匙(切匙)
②山神・山祇
③貲布 
④涅色  
⑤抱瓶 
⑥抹額 
⑦末殺・梢殺
⑧味漬・淡漬
⑨味酒   
⑩無礼
👍👍👍 🐒 👍👍👍

①せっかい(*「切匙」は当て字ではありません。念のため。) ②やまつみ ③さいみ *漢検2では巻末にも掲載。要注意か・・・。④くりいろ ⑤だちびん ⑥まっこう ⑦うらごけ ⑧あまづけ ⑨うまさけ ⑩なめ
👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ソメイヨシノ開花しました🎶 

2016年03月25日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀沼遊歩道沿いにはソメイヨシノが沢山植えられている・・・

●やっと、開花したもよう・・・

●現時点、2本の樹木で開花が確認できた・・・

●やっぱり、桜といったらソメイヨシノだな・・・

●ちなみに、“糸桜”は、いつのまにかこんな感じ・・・

●6、7分咲きってところか・・・

●“モズとサクラ”・・・絵になってるか?

●あまり見ない構図ではある・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼   またまた、オオジュリン(大寿林)

2016年03月25日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●オオジュリンも鮮明に撮れてると、なぜか愛着がわく・・・

●それなりに可愛い感じがする・・・


●今、遊歩道沿いの葦原に沢山います・・・が、撮るのはなかなか難しい・・・快晴で良かった。


👍👍👍 🐒 👍👍👍

手賀沼のオオジュリン(大寿林)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼   またまた、クイナを発見!!  

2016年03月25日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●警戒心の強い鳥ということだが、今年2回目の発見・・・

●ラッキーなのか・・・

●前回とは別の場所で・・・

●暗くて日があまり当たらないところなので写りがイマイチか・・・

●でも、割と鮮明に写っている・・・

●今年の手賀沼は、昨年とちょっと生態系が異なっているような気がする・・・

●クイナもそうだが、(オオバンではなくて)バンも多い・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍

手賀沼のクイナ  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  柳上のウグイス  ~今度はかなり鮮明~

2016年03月25日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●快晴、しかも、柳上に出てきてくれたので鮮明に撮れた・・・

●枚数が多いので、3日間に分けて掲載・・・

●柳上をあちこち動き回っていた・・・

●その間、鳴きながら、かつ、飛びまわっていた・・・

●口を開けて鳴いているところ、飛んでいるところなども撮れた・・・

●添付のフォトチャンネルにはずべて載っている・・・




👍👍👍 🐒 👍👍👍

手賀沼  柳上のウグイス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検漢字辞典第2版から  【56】 書き問題

2016年03月25日 | 書き・読み問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
↑ポチっと押していただけると嬉しいです↑

●書き問題・・・
①天からフヨされた才能だ     
②鎧2領に兜2ハネを用意する
③学習のホスウが一向に捗らない
ホブ堂堂と進む  
ヤゼンの雨もあがり、今日は快晴だ 
⑥心がヤタケにはやる  
ユウゼンと雲がわいてくる 
⑧大河の水がユウユウと流れる
⑨そこはかとなくユウビな香りが漂う 
⑩車馬が通り過ぎた後にヨジンが舞う
⑪紛争のヨジンがくすぶる地域だ 
⑫“政界ヨワ”を梓行する     
ヨウエンの地をさすらう  
⑭ごライメイはかねがね承っております
⑮別れがつらく、リコンが胸を占める 
⑯数種の魚の刺身を混ぜて酢であえたカゾウナマスをこしらえる 
👍👍👍 🐒 👍👍👍

①賦与 *「付与・附与」はさずけ与えること。「賦与」は分け与えること。特に、神が分け与えること。 ②刎 ③歩趨 ④歩武 ⑤夜前 ⑥弥猛 ⑦油然 ⑧油油 ⑨幽微 *「優美」は「・・・な仕草」「・・・な立居振舞」 ⑩余塵 ⑪余燼 ⑫余話 *「夜話」は「ヤワ」。 ⑬遥遠 ⑭雷名 ⑮離恨 ⑯和雑膾
👍👍👍 🐒 👍👍👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼   今が盛り・・・シモクレンとハクモクレン・・・

2016年03月24日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●普段は散策しない、手賀大橋から西へ向かって我孫子図書館や手賀沼公園へむかう遊歩道沿い・・・

●シモクレン(紫木蓮)とハクモクレン(白木蓮・玉蘭)が咲き誇っていた・・・

●綺麗ですねえ・・・

●ちなみに、「玉蘭」(はくもくれん)は、漢検対象の熟字・当て字であります・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする